駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
まとめはコメントに全部記載しました・・・。
観戦にはトマさん、舞姫さん、レッスンさんが来てくださっていて、シドさんとの感想戦もとっても濃いものになりました

はーぁ・・・。
序盤は有段者の人たちから直々に教わっているというのと、棋譜並べでなんとなくプロの序盤パクってるから最近大きな問題ではなくなってきたんだけれど・・・・・
問題は中盤出だし~終盤。
終盤に入っちゃえれば勝てることも多いんだけどなーぁ。。。。

レッスンさん曰く「自分の予定だけで進もうとしている」ということ。
今日のポイント

78銀型の
メリット:角交換
デメリット:角の頭
これからは形も意識していかないと勝てないらしい!!!
それは大変だぁあああああああ
意識するぞ~


PR
この記事にコメントする
無題
お疲れさまでした。
58手目の桂打ちは、桂馬を跳ねてせっかく捌いたのに、また同じ所に打つ感じが、違和感を感じます。81から跳ねて、馬から逃げながら馬の利きを止めるっていうのならナイスなんですが^^
78銀保留の場合は角頭・・・というようなことは、意外と本にでてないのかな。本では、当たり前のように67銀と上がっていますから、上がらない時にどうするか、という解説は少ないかも知れませんね。
58手目の桂打ちは、桂馬を跳ねてせっかく捌いたのに、また同じ所に打つ感じが、違和感を感じます。81から跳ねて、馬から逃げながら馬の利きを止めるっていうのならナイスなんですが^^
78銀保留の場合は角頭・・・というようなことは、意外と本にでてないのかな。本では、当たり前のように67銀と上がっていますから、上がらない時にどうするか、という解説は少ないかも知れませんね。
コメントありがとうございます^^
>>ゆきさん
返信が遅くなってしまってすみませんでした~
58手目、私もどうも妙だなと思いましたが、打った桂馬と利きの止まる馬・・。
おっしゃるとおり81から跳ねていたら普通なんですが^^;
そういえば対四間飛車の本は一冊も持っていません><お恥ずかしながら・・。
本に頼らずも、できれば自分で発見
できるようになりたいものです
返信が遅くなってしまってすみませんでした~

58手目、私もどうも妙だなと思いましたが、打った桂馬と利きの止まる馬・・。

おっしゃるとおり81から跳ねていたら普通なんですが^^;
そういえば対四間飛車の本は一冊も持っていません><お恥ずかしながら・・。
本に頼らずも、できれば自分で発見



棒銀好きなんですよね?
ええと、28目までに、△4二金と、金無双にしておき
△7三銀~△8四銀と進めます。先手側は、▲6七銀と、▲4六歩には,なってるかな?先手左香は、9八ですが、9七も有り、一局。で△8四銀を見て、▲7七飛と、戦場に飛車を振りまして、△7五歩には、▲5九角と、飛車先を軽くする。で、後手▲7二飛車とまわる。・・・って対四間飛車棒銀定跡でした。こういう風には、なかなかならないですがね^^
△7三銀~△8四銀と進めます。先手側は、▲6七銀と、▲4六歩には,なってるかな?先手左香は、9八ですが、9七も有り、一局。で△8四銀を見て、▲7七飛と、戦場に飛車を振りまして、△7五歩には、▲5九角と、飛車先を軽くする。で、後手▲7二飛車とまわる。・・・って対四間飛車棒銀定跡でした。こういう風には、なかなかならないですがね^^
将棋の件
43手目4五歩と位を取られた時点で
それ以降はキティさんが苦しい気がします。
58手目では、なんとか働いている66角に働きかけて45歩の位を奪還するような手順を考えたい感じがします。
具体的な手順を示せなくてごめんなさい^^
四間飛車対策で居飛車を指すようになりました^^
居飛車よく分かんないから、キティさんの棋譜で勉強させてもらいますね^^
それ以降はキティさんが苦しい気がします。
58手目では、なんとか働いている66角に働きかけて45歩の位を奪還するような手順を考えたい感じがします。
具体的な手順を示せなくてごめんなさい^^
四間飛車対策で居飛車を指すようになりました^^
居飛車よく分かんないから、キティさんの棋譜で勉強させてもらいますね^^
将棋むずかしー><
>>椿 油さん
金無双にした方が丈夫でしたね
書いていただいた指し回しは加藤一二三9段の将棋にもそのような流れのものがあったように記憶しています。
もっと本物の将棋をみて、実際に指してみて・・と少しずつ形にしていきたいです
>>麻由子タン
すごい本格的なのでてきた~
このブランドはかなり良いものだと思うよ。
非常時以外にもキャンプとか登山なんかに使えるんだねぇ~。
川原でBBQとかしたくなってきた・・w
43手目ねー、こうなる前に銀上って33銀の形を目指せばよかったなーなんて考えていたよ
58手目以降は本当にまさかこの辺りからすごい勢いで攻めてこられちゃうとは思わなくて、ビビった一局でした。。
金無双にした方が丈夫でしたね

書いていただいた指し回しは加藤一二三9段の将棋にもそのような流れのものがあったように記憶しています。
もっと本物の将棋をみて、実際に指してみて・・と少しずつ形にしていきたいです


>>麻由子タン
すごい本格的なのでてきた~

このブランドはかなり良いものだと思うよ。
非常時以外にもキャンプとか登山なんかに使えるんだねぇ~。
川原でBBQとかしたくなってきた・・w
43手目ねー、こうなる前に銀上って33銀の形を目指せばよかったなーなんて考えていたよ

58手目以降は本当にまさかこの辺りからすごい勢いで攻めてこられちゃうとは思わなくて、ビビった一局でした。。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析