駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
いよいよ9月がスタートしてしまいましたね。
今までゴロゴロしていただけの彼が働き出すのか見ものです。
9月1日
キティ「今日から学校(仕事含む)でしょ?」
彼「明日からだよ」
9月2日
キティ「はー。今から歯医者さんだよぉ。急いで支度しなきゃ!
・・・ってちょっと君、学校は!?」
彼「グゥ・・・」
キティ「いや・・寝てないでさ・・・。あの、今日からでしょ?」
彼「もう遅刻だから行かないー」
キティ「せめて電話の一本くらい入れなさい」
彼「んー・・あー・・Zzz」
午後になって。
キティ「明日は行くよね?行かなかったら私もう日本に帰るから。このアホンダラ!」
彼「明日はー不動産屋に行く予定がー」
キティ(家探しもしなきゃだからこれは仕方ないにしろ、いろいろ不安すぎる・・・)
9月3日、今日。
もうすぐ14時です。まだ不動産屋に行ってない様子。
朝からずーっとゲームばっかりしてる!!!!!!
怒りと不安でやばい。。。
とりあえず15時に出かけると言っているので待ってみることにします。
最近どうも将棋も調子悪いし(11級に下がっちゃったよ・・)、これってやっぱりメンタル面が影響している気がするんですよねー。
なので気分転換に舞姫さんが前にオススメしてくれたRuina ~廃都の物語~ というゲームをDLして進めてみたり、もう一つこれも舞姫さん一押しの本なのですが「7つの習慣」という本を読んだりしています。。
もー赤ちゃん生まれるまでタイムリミット迫っているのに、ちゃんとした家はまだ見つからないし、彼氏頼りないし、自分も働ける身じゃないし・・・。どうすればいいのー
って感じです。。
頭の中をぐるぐる
回っていること。とか。。変な人の戯言。・。。・
今までゴロゴロしていただけの彼が働き出すのか見ものです。
9月1日
キティ「今日から学校(仕事含む)でしょ?」
彼「明日からだよ」
9月2日
キティ「はー。今から歯医者さんだよぉ。急いで支度しなきゃ!
・・・ってちょっと君、学校は!?」
彼「グゥ・・・」
キティ「いや・・寝てないでさ・・・。あの、今日からでしょ?」
彼「もう遅刻だから行かないー」
キティ「せめて電話の一本くらい入れなさい」
彼「んー・・あー・・Zzz」
午後になって。
キティ「明日は行くよね?行かなかったら私もう日本に帰るから。このアホンダラ!」
彼「明日はー不動産屋に行く予定がー」
キティ(家探しもしなきゃだからこれは仕方ないにしろ、いろいろ不安すぎる・・・)
9月3日、今日。
もうすぐ14時です。まだ不動産屋に行ってない様子。
朝からずーっとゲームばっかりしてる!!!!!!
怒りと不安でやばい。。。

とりあえず15時に出かけると言っているので待ってみることにします。
最近どうも将棋も調子悪いし(11級に下がっちゃったよ・・)、これってやっぱりメンタル面が影響している気がするんですよねー。
なので気分転換に舞姫さんが前にオススメしてくれたRuina ~廃都の物語~ というゲームをDLして進めてみたり、もう一つこれも舞姫さん一押しの本なのですが「7つの習慣」という本を読んだりしています。。
もー赤ちゃん生まれるまでタイムリミット迫っているのに、ちゃんとした家はまだ見つからないし、彼氏頼りないし、自分も働ける身じゃないし・・・。どうすればいいのー





とりあえず子供はこっちで産むとして、様子見て年明けくらいになると思うんですけれど、彼と暮らしていくか、完全シングルマザーになるか、決めることになりそう。
でも日本に帰って仕事しながら子供育てるのって、想像を絶する大変さだと思うんですよねーっ。
子供にとってもある程度の年齢になるまでお母さんには出来るだけ一緒にいてほしいんじゃないかな。。
最近考えてみたこと------
人が幸を感じやすく生きていく条件の一つに母親との関係があるんじゃないかと思って。ちなみにそれは母親でなくとも、そこに値する誰かの存在があればカバーされるはず。
と、この考えに行き着いたわけは、周りの友人や知人(自分も含める)で小さい頃、母親と良い関係だった人ほど精神面で安定しやすく、逆に悪い関係だった場合は自分の価値を見出しずらかったり、小さなことでくよくよ落ち込みやすかったりするということが大半に当てはまるという発見があったからです。
友人A子さんとこの前電話で話したときにたまたま彼女が
「やっぱり一番身近な人って両親でしょ。小さな頃に両親に認められるって、後々への成長に大きく影響及ぼすんだよね。」
と言ってた。
彼女は障害者教育の勉強をしていて、小学校の教師もしていた人だから、その一言にすごく説得力が感じられた。
お父さんもお母さんも二人そろって子育てできて、生活もそれで心配ないのなら一番良いのだけれど・・・
どう頑張ってもお父さん(彼)がこのままで怠けていつづけるなら、帰国して働く道を選びます
不安はかなりつのってきているし、この時点で赤ちゃんがいなかったら・・・今までの私だったら迷わず荷物まとめて日本で仕事はじめてるはず・・・・。
掛け持ちで週二回くらい、将棋会館で受付のバイトとかできたらいいよね~っw(妄想)
モクモク考えるのはここまでにして、何しろ出産しないと動きたくても動けませんから、とりあえず予定日まで待つことにします>< 11月末っていわれたけど、12月になるかもっっ
お腹の子が良い状況下で生まれてこれますように・・・・・・・・・・!
ちょっと笑える
異国のおまけ話
この前歯医者さんに行ってきました。ついでに言うと、今日も行ってきました。(上記には9月2日とありますが、勘違いして一日早く行ってしまったため、9月3日に出直したのです。。^^;←アホ)
歯医者さんに行く前に歯磨きするのはエチケットですよね。
しっかり磨いてから出かけたところ、
「前歯1本の神経が死んでいるので消毒しないといけないという以外は、問題なし」と言われました。
そしておうちに帰って彼に報告したら、
「歯を磨いてから歯医者にいくと、虫歯ないって言われるよ。磨かないでいくと虫歯あるって言われるんだ。」
とのことw (以前も一度そんな話をしてきた)
またこのBOY、私をハメようとしているYO!と思って、冗談いわないでよ~。と反抗したのですが、なかなか強引に「本当なんだ」と言ってきかないのです。。。
今日も歯磨きしてから歯医者さんにいったところ、虫歯はないと診断されました。
なんだか彼の話を聞いてから外国の歯医者さんに不信感がでてきたのでしたw
でも日本に帰って仕事しながら子供育てるのって、想像を絶する大変さだと思うんですよねーっ。
子供にとってもある程度の年齢になるまでお母さんには出来るだけ一緒にいてほしいんじゃないかな。。
最近考えてみたこと------
人が幸を感じやすく生きていく条件の一つに母親との関係があるんじゃないかと思って。ちなみにそれは母親でなくとも、そこに値する誰かの存在があればカバーされるはず。
と、この考えに行き着いたわけは、周りの友人や知人(自分も含める)で小さい頃、母親と良い関係だった人ほど精神面で安定しやすく、逆に悪い関係だった場合は自分の価値を見出しずらかったり、小さなことでくよくよ落ち込みやすかったりするということが大半に当てはまるという発見があったからです。
友人A子さんとこの前電話で話したときにたまたま彼女が
「やっぱり一番身近な人って両親でしょ。小さな頃に両親に認められるって、後々への成長に大きく影響及ぼすんだよね。」
と言ってた。
彼女は障害者教育の勉強をしていて、小学校の教師もしていた人だから、その一言にすごく説得力が感じられた。
お父さんもお母さんも二人そろって子育てできて、生活もそれで心配ないのなら一番良いのだけれど・・・
どう頑張ってもお父さん(彼)がこのままで怠けていつづけるなら、帰国して働く道を選びます

不安はかなりつのってきているし、この時点で赤ちゃんがいなかったら・・・今までの私だったら迷わず荷物まとめて日本で仕事はじめてるはず・・・・。
掛け持ちで週二回くらい、将棋会館で受付のバイトとかできたらいいよね~っw(妄想)
モクモク考えるのはここまでにして、何しろ出産しないと動きたくても動けませんから、とりあえず予定日まで待つことにします>< 11月末っていわれたけど、12月になるかもっっ

お腹の子が良い状況下で生まれてこれますように・・・・・・・・・・!



この前歯医者さんに行ってきました。ついでに言うと、今日も行ってきました。(上記には9月2日とありますが、勘違いして一日早く行ってしまったため、9月3日に出直したのです。。^^;←アホ)
歯医者さんに行く前に歯磨きするのはエチケットですよね。
しっかり磨いてから出かけたところ、
「前歯1本の神経が死んでいるので消毒しないといけないという以外は、問題なし」と言われました。
そしておうちに帰って彼に報告したら、
「歯を磨いてから歯医者にいくと、虫歯ないって言われるよ。磨かないでいくと虫歯あるって言われるんだ。」
とのことw (以前も一度そんな話をしてきた)
またこのBOY、私をハメようとしているYO!と思って、冗談いわないでよ~。と反抗したのですが、なかなか強引に「本当なんだ」と言ってきかないのです。。。
今日も歯磨きしてから歯医者さんにいったところ、虫歯はないと診断されました。
なんだか彼の話を聞いてから外国の歯医者さんに不信感がでてきたのでしたw
PR
この記事にコメントする
無題
彼の性根は死ぬまで治らないだろうね。
どうするかはあなた次第だが、これから日本に戻ってくるのは正直お勧めできない。
子供手当はあるらしいが不確定、財政破綻の穴埋めのために種々の控除が全部廃止になるから税金が上がるばっかりで日本にいてもうまみはないと思う。
ご両親に甘えることが出来るなら、日本に戻ってきて地元で働くという選択肢もあるかもしれない。
どんないきさつがあるかは知らないが、親御さんはお孫さんの顔を見たら喜ぶんじゃないかと思うっていう一点しか根拠はないのだが
どうするかはあなた次第だが、これから日本に戻ってくるのは正直お勧めできない。
子供手当はあるらしいが不確定、財政破綻の穴埋めのために種々の控除が全部廃止になるから税金が上がるばっかりで日本にいてもうまみはないと思う。
ご両親に甘えることが出来るなら、日本に戻ってきて地元で働くという選択肢もあるかもしれない。
どんないきさつがあるかは知らないが、親御さんはお孫さんの顔を見たら喜ぶんじゃないかと思うっていう一点しか根拠はないのだが
日本の現状
>>ダイソンさん
日本に帰ってもサポートはほぼ望めないということですか・・orz 貴重な情報をありがとうございます><
ええ・・彼は正直ダメすぎます
今日も朝方までゲームをして今横で寝ている状態ですorz
かといって実家へ帰るのも難しい状況でして・・。(ちょっと複雑なんです
)
どのくらいの手当てが支給されるのかは出生届を提出しないと詳しいこと等役所から教えてもらえないようですし、どちらにせよ遅くても1月までには決断しますが、書き込んでくださった情報を考えると、ドイツに居たほうがメリットがありそうですね。
その点も踏まえてよく検討してみます><
日本に帰ってもサポートはほぼ望めないということですか・・orz 貴重な情報をありがとうございます><
ええ・・彼は正直ダメすぎます

かといって実家へ帰るのも難しい状況でして・・。(ちょっと複雑なんです

どのくらいの手当てが支給されるのかは出生届を提出しないと詳しいこと等役所から教えてもらえないようですし、どちらにせよ遅くても1月までには決断しますが、書き込んでくださった情報を考えると、ドイツに居たほうがメリットがありそうですね。
その点も踏まえてよく検討してみます><
無題
衝撃の告白に驚きました!!なんですとー!
状況が今一わかってないので、なんとも言えませんが・・・この状況でなんでドイツに住んでるんですか??とか・・・彼がドイツ人??また、現在の生活費はどうしてるんですか??とか・・・。
とにかく、この状況では生まれてくる子供のことを最優先に考えるべきだと思います。
すなわち、彼がちゃんと働きに行くようになり、普通の生活になることがベストだと思います。
そのためには・・・
この文章から読み取れるのは彼がまだ大人として成熟していないと考えられます。よって彼に大人になってもらわなくっちゃ困ります。こういう成熟していない青年は自尊心が強く周りの強制的な言動には耳を貸さないことが多いので、逆に彼に色々相談するスタンスが言いと思います。「生まれてくる子供の名前は何がいいと思う??私は将棋の名人になって欲しいから、よしはる・・・なんてどう??」とか、「子供は大きくなったら、どんな大人になるかしらね??ベッケンバウワー見たいなサッカー選手かしら??」とか、子供の将来が輝かしいことを話すれば、それを彼が半分担っていることを自覚し、目覚めるかもしれません。また彼の親御さんや友人などに、「子供ができておめでとう!君も一人前の大人になったな~・・・困ったことがあれば相談してくれ・・・そうそう就職は決まったのか??」とか言ってもらう手もあります。
とにかく、キティーさんが愚痴のように彼に働いて!と言っても効果がないように思えますので、自然と「あなたは父親になるのよ」と自覚させる手法がいいと思います。
これでもダメな男もいますが、その時にシングルマザーの道を探しても遅くないと思いますよ。
先にも書いたとおり、状況がわかっていませんので、とんちんかんなアドバイスなら、削除してくださいね^^;
状況が今一わかってないので、なんとも言えませんが・・・この状況でなんでドイツに住んでるんですか??とか・・・彼がドイツ人??また、現在の生活費はどうしてるんですか??とか・・・。
とにかく、この状況では生まれてくる子供のことを最優先に考えるべきだと思います。
すなわち、彼がちゃんと働きに行くようになり、普通の生活になることがベストだと思います。
そのためには・・・
この文章から読み取れるのは彼がまだ大人として成熟していないと考えられます。よって彼に大人になってもらわなくっちゃ困ります。こういう成熟していない青年は自尊心が強く周りの強制的な言動には耳を貸さないことが多いので、逆に彼に色々相談するスタンスが言いと思います。「生まれてくる子供の名前は何がいいと思う??私は将棋の名人になって欲しいから、よしはる・・・なんてどう??」とか、「子供は大きくなったら、どんな大人になるかしらね??ベッケンバウワー見たいなサッカー選手かしら??」とか、子供の将来が輝かしいことを話すれば、それを彼が半分担っていることを自覚し、目覚めるかもしれません。また彼の親御さんや友人などに、「子供ができておめでとう!君も一人前の大人になったな~・・・困ったことがあれば相談してくれ・・・そうそう就職は決まったのか??」とか言ってもらう手もあります。
とにかく、キティーさんが愚痴のように彼に働いて!と言っても効果がないように思えますので、自然と「あなたは父親になるのよ」と自覚させる手法がいいと思います。
これでもダメな男もいますが、その時にシングルマザーの道を探しても遅くないと思いますよ。
先にも書いたとおり、状況がわかっていませんので、とんちんかんなアドバイスなら、削除してくださいね^^;
父親としての自覚
>>ひょい。さん
アドバイスありがとうございます><
彼氏(ドイツ人です)もダメなら私もダメ彼女でして・・。
この半年間、私のお小遣いを切り詰めて一緒に生活していて、彼はヒモ状態なんです。。先月からは家賃が市から支給されているのでかなり楽になってきました・・。
先月まで失業者扱いだったので本来なら手当てが出されるはずなのですが、そういうところは日本と違って、いつお金振り込まれるかわからないという適当さorz
ドイツには留学で5年くらい住んでいますが、病気にかかったり、子供ができたりで大学は中退することとなって、人生カオスです
やはり、ひょい。さんの仰るとおり、彼はまだとっても未熟なんだと思います。最近子供がえりみたいなものもでてきて、大きい子供と小さい子供、両方抱えるんだと思うと絶望感でいっぱいです・・・。
こんなときこそ、私だけでもしっかりしないといけませんよね
彼は10代のときに孤児院のような施設に一時期住んでいたようで、さらに家族とのつながりも薄いので、それでどうしても考えが自分中心になりがちな様に見えます。
ご提案いただいたように、父親になるという自覚を促してもダメな場合、そして国からの妥当な手当てももし見込めないというのであればシングルマザーを選択、どんなことしてでも子供を育てていきます><
ともあれ、まずは今日からでも少しずつ「お父さんになる」と自覚を持たせるようにうまく刺激してみることにします
(愚痴や遠まわしな脅しよりもずっと効果がありそうです
)
アドバイスありがとうございます><
彼氏(ドイツ人です)もダメなら私もダメ彼女でして・・。
この半年間、私のお小遣いを切り詰めて一緒に生活していて、彼はヒモ状態なんです。。先月からは家賃が市から支給されているのでかなり楽になってきました・・。
先月まで失業者扱いだったので本来なら手当てが出されるはずなのですが、そういうところは日本と違って、いつお金振り込まれるかわからないという適当さorz
ドイツには留学で5年くらい住んでいますが、病気にかかったり、子供ができたりで大学は中退することとなって、人生カオスです

やはり、ひょい。さんの仰るとおり、彼はまだとっても未熟なんだと思います。最近子供がえりみたいなものもでてきて、大きい子供と小さい子供、両方抱えるんだと思うと絶望感でいっぱいです・・・。
こんなときこそ、私だけでもしっかりしないといけませんよね

彼は10代のときに孤児院のような施設に一時期住んでいたようで、さらに家族とのつながりも薄いので、それでどうしても考えが自分中心になりがちな様に見えます。
ご提案いただいたように、父親になるという自覚を促してもダメな場合、そして国からの妥当な手当てももし見込めないというのであればシングルマザーを選択、どんなことしてでも子供を育てていきます><
ともあれ、まずは今日からでも少しずつ「お父さんになる」と自覚を持たせるようにうまく刺激してみることにします

(愚痴や遠まわしな脅しよりもずっと効果がありそうです

無題
Dysonさんが言うとおり、俺がキティの立場なら1回親に相談してみます。「彼が~~~で、まったく働く気がない。赤ちゃんの養育費とかに困ってる::」
もしかしたら助けてくれるかもよ。
親と仲悪くても相談しとくんだよ!!
もはや、彼の事に関して、俺は一切言いません。
時間がないから、文句を言ってても仕方ないので、とにかく早急になんとかしないといけないよ。 本人とガチで詰め合わないと。
なんかあればいつでも相談乗るよ。
もしかしたら助けてくれるかもよ。
親と仲悪くても相談しとくんだよ!!
もはや、彼の事に関して、俺は一切言いません。
時間がないから、文句を言ってても仕方ないので、とにかく早急になんとかしないといけないよ。 本人とガチで詰め合わないと。
なんかあればいつでも相談乗るよ。
インターネット依存症
彼は典型的なインターネット依存症ですね。
アメリカとかだと病気と認められて、社会復帰プログラムも用意されてます。ドイツではわかりませんが…。
孤児院にいらしたということなら彼のご両親
への相談はできない状態だと思うので、私も一度ご両親にご相談されることをお勧めします。
苦しい時に最後まで味方になれる人は家族しかいません。
アメリカとかだと病気と認められて、社会復帰プログラムも用意されてます。ドイツではわかりませんが…。
孤児院にいらしたということなら彼のご両親
への相談はできない状態だと思うので、私も一度ご両親にご相談されることをお勧めします。
苦しい時に最後まで味方になれる人は家族しかいません。
きわどい選択肢
>>ケンケン
アドバイスどうもありがとう
確かに、親に相談できたらそれが一番最善の方法だよね・・
親からは一度結婚については反対されてて、さらに経済的なサポートの件でも色々もめたりして難しいのが現状なんだけど、本当に「もうこれ以上無理!」ってなったときは相談してみますorz
家族関係ってどこでも何かあるとは思うんだけれど、どうも昔からウマが合わないというか・・。子供にその影響で何かあるといけないから、慎重に選択しないといけないと思ってる(´:ω;`)
彼に対しては最近流石に文句とか追求するような言葉は出てこなくなりました・・。
本人には来週から訓練校行くように約束させたし、行かなければ日本に子供連れて帰るという旨は伝えてあるので、もうとりあえずどうなるか、今年いっぱいまで様子見てから見切りをつけるよっ
ちなみに日本に帰ったときの働く場所と住む場所をGETする準備はもう万端なのです(^ω^)bどう転んでもOK
>>皆様
ネットだけのつながりなのに、いろんな人達に親身に相談乗ってもらえたり、心配かけてもらえたりして私は幸せ者です
。・゜・(ノД`)・゜・。
皆様に感謝><本当にありがとうございます
アドバイスどうもありがとう

確かに、親に相談できたらそれが一番最善の方法だよね・・

家族関係ってどこでも何かあるとは思うんだけれど、どうも昔からウマが合わないというか・・。子供にその影響で何かあるといけないから、慎重に選択しないといけないと思ってる(´:ω;`)
彼に対しては最近流石に文句とか追求するような言葉は出てこなくなりました・・。
本人には来週から訓練校行くように約束させたし、行かなければ日本に子供連れて帰るという旨は伝えてあるので、もうとりあえずどうなるか、今年いっぱいまで様子見てから見切りをつけるよっ

ちなみに日本に帰ったときの働く場所と住む場所をGETする準備はもう万端なのです(^ω^)bどう転んでもOK

>>皆様
ネットだけのつながりなのに、いろんな人達に親身に相談乗ってもらえたり、心配かけてもらえたりして私は幸せ者です
。・゜・(ノД`)・゜・。
皆様に感謝><本当にありがとうございます

たしかに依存症かも・・
>>麻由子タン
コメントどうもありがとう
絶対依存していると思う。。起きたらネット、寝るまでネット・・・・。
その点に関しては私も似たようなものなんだけど(お恥ずかしい・・)興味がまるでインターネットにしか向かないというところに違いがあるのかも。
愚痴になっちゃうんだけど、例えば食器洗い手伝ってくれても、泡のついたまま洗い流さずに「後は自分でやるよね?^^」とか言い残してまたすぐネトゲしに行く始末。。
仕事しているとかならまだしも、私と同等の時間があるくせに家事を手伝う割合が明らか少ないように見えるよ
今しがたケンケンにも返信したとおり、”もうどうしてもダメ”なときには親に相談してみます。
というのも、あまり詳しいことはここでは書きづらいのだけれど、過去では私自身も保護施設に入れられても良いような状況だったので・・・
全ては、12月までの彼の態度次第です><
コメントどうもありがとう

絶対依存していると思う。。起きたらネット、寝るまでネット・・・・。
その点に関しては私も似たようなものなんだけど(お恥ずかしい・・)興味がまるでインターネットにしか向かないというところに違いがあるのかも。
愚痴になっちゃうんだけど、例えば食器洗い手伝ってくれても、泡のついたまま洗い流さずに「後は自分でやるよね?^^」とか言い残してまたすぐネトゲしに行く始末。。
仕事しているとかならまだしも、私と同等の時間があるくせに家事を手伝う割合が明らか少ないように見えるよ

今しがたケンケンにも返信したとおり、”もうどうしてもダメ”なときには親に相談してみます。
というのも、あまり詳しいことはここでは書きづらいのだけれど、過去では私自身も保護施設に入れられても良いような状況だったので・・・

全ては、12月までの彼の態度次第です><
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析