駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
例の、近所にあるロシア食料店にいってきました。
サバを買いたくて。実は若干、私はサバアレルギー持ちなんですが、気にしないってことで。
レジにはいつもの感じ悪いおばちゃんが(!)
ベビーカーを押して店内に入って、
「ちょっとここにベビーカー置いていても良いですか?」ときくと
「あ?なに?

ちょwwwなんで最初からキレ気味なのwwwww
私「あのう・・サバを買いにきたのですが・・・・」
オバチャン「サバない!ないよ!今あるのはねえ、ニシンと○×と・・・」
何やら見たことのない外見の奇怪な魚もいたし・・・うう・・・怪しいよおおお(涙)
ながくて、ウツボみたいな感じで、薄いピンク色のやつとか、タイににてるけどトゲみたいなのがついてるのとか・・・。
今日のお昼のレシピの予定を申したところ・・・
「じゃあコレがいいよ!ちょっと油のってるほうが美味しいからね」
おぉ・・・。オバちゃん、物言いは荒いが・・・親切

さて、何の魚だろう・・・。
皮はスベスベしている。少し嫌な予感がした。
初めて知らずに作ったナマズカレー(4年前にしらずに魚を購入→カレーに入れる→そのあと名前を調べる→ナマズだったと判明→ショックを受けたが美味しかったのでOK)の衝撃を思い出しました。


『食品』として売っているものは何でもかまわず(添加物が大量に入っているとか以外は・・)試してみる性格でして、1kgで500円ほどだったので、これはまあ悪くないかなと、即お持ち帰り。
帰ってきて早速ネットで検索。
ほうほう・・・・・・・・。
・・・・・・・・。
バサ、という名前の魚らしいです。コレ。
詳しくは、ナマズ目パンガシウス科ギバチパンガシウス属。
やっぱりナマズじゃん!!wwwwwwwwwwwwwwww
やはり・・・あの皮のツルツルさと、皮下にあるプルプルとしたゼラチン状の脂肪・・・
コイツはナマズ目であったのだ。
サバを買いにいったのに、バサを買ってくるとは・・・・・・・・。
なんという幸せ・・・。じゃない、仕合わせ。。
ジャガイモのピューレと、サラダを付けて、バサ様はムニエルにしていただきました。(^q^)
彼は「んまぃい^q^」と喜んでくれましたが、
個人的には、白ワインをふっておくのをうっかり忘れたため、少し土臭さが残ってしまったかなと思います。
あと、欠点は骨が多い・・・・・。うーむ、だけど、骨が多いお魚は食べるのが必然的にゆっくりになるので、健康にはいいのかも?
バサのレポートでした
帰ってきて早速ネットで検索。
ほうほう・・・・・・・・。
・・・・・・・・。
バサ、という名前の魚らしいです。コレ。
詳しくは、ナマズ目パンガシウス科ギバチパンガシウス属。
やっぱりナマズじゃん!!wwwwwwwwwwwwwwww
やはり・・・あの皮のツルツルさと、皮下にあるプルプルとしたゼラチン状の脂肪・・・
コイツはナマズ目であったのだ。
サバを買いにいったのに、バサを買ってくるとは・・・・・・・・。
なんという幸せ・・・。じゃない、仕合わせ。。

ジャガイモのピューレと、サラダを付けて、バサ様はムニエルにしていただきました。(^q^)
彼は「んまぃい^q^」と喜んでくれましたが、
個人的には、白ワインをふっておくのをうっかり忘れたため、少し土臭さが残ってしまったかなと思います。
あと、欠点は骨が多い・・・・・。うーむ、だけど、骨が多いお魚は食べるのが必然的にゆっくりになるので、健康にはいいのかも?
バサのレポートでした

PR
この記事にコメントする
川魚のおいしい食べ方
土臭いのは、お酒をふるとか、香辛料をかけておくだけで、かな~り取れるよ!
あとは、寄生虫のことだけれど、これは火を通せば全然OK☆
フライパンで調理してもおいしいけど、衣をつけて、カラッと上げると、こういうタイプの白身魚はフワフワしておいしいよぉ^q^
ん?日本で牛肉が食べられなくなる、というよりは、国産牛肉が食べられにくくなるのかな~。
そのときは外国の牛肉たべよう!! 外国の牛肉も、外国にいけば国産だからOK(’-^)b
あとは、寄生虫のことだけれど、これは火を通せば全然OK☆
フライパンで調理してもおいしいけど、衣をつけて、カラッと上げると、こういうタイプの白身魚はフワフワしておいしいよぉ^q^
ん?日本で牛肉が食べられなくなる、というよりは、国産牛肉が食べられにくくなるのかな~。
そのときは外国の牛肉たべよう!! 外国の牛肉も、外国にいけば国産だからOK(’-^)b
無題
日本で牛肉食べられなくなりそうです。
↓自民党が口蹄疫の対策を提案したのに、これを聞いた後、対策を放置して、赤松広隆大臣はゴールデンウイークに外遊に行っちゃいました。
おかげで宮崎牛はほぼ壊滅状態のようです。
2010年4月22日 農水委員会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
↓自民党が口蹄疫の対策を提案したのに、これを聞いた後、対策を放置して、赤松広隆大臣はゴールデンウイークに外遊に行っちゃいました。
おかげで宮崎牛はほぼ壊滅状態のようです。
2010年4月22日 農水委員会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
プリプリして美味しいんですよね~。
最近は川の汚染が進んできて、なかなかその辺りで釣った魚だとか、食べられなくなってきましたね。
残念です。。。
息子さん調理師さんでしたか!いやはや素人が書いてる食材レビューなのでお恥ずかしいですがw
残念です。。。
息子さん調理師さんでしたか!いやはや素人が書いてる食材レビューなのでお恥ずかしいですがw
素朴な疑問
彼からしたら愛する家族と食べられる食事が一番なんじゃないかな 家族と一緒に食べるという幸福感が一番の調味料なんじゃないでしょうか 個人的にはあなた方が羨ましいですよ
ところでドイツのマーケットって、川魚の方が海の魚よりも扱っている量、多いのでしょうか?
ところでドイツのマーケットって、川魚の方が海の魚よりも扱っている量、多いのでしょうか?
うまいことおっしゃりますね~
詳細はまた今度書きますが、ご想像されるアットホームなイメージとは遠い状態になってます(’-’*)
ドイツでは結局魚のとれるところが北の方くらいですので、海水魚が多いですね~。
ニシンとか、鮭なんか、脂がたっぷりのっていておいしいですよ(^q^)
冬に捕れたものだと逆にギトギトしすぎる場合が多いので、それよりもちょっと前にとれたお魚がちょうどよく美味です♪
ロシア食料店に売っている魚は全部冷凍で、この「バサ」という魚もベトナムから輸入しているようです
ドイツでは結局魚のとれるところが北の方くらいですので、海水魚が多いですね~。
ニシンとか、鮭なんか、脂がたっぷりのっていておいしいですよ(^q^)
冬に捕れたものだと逆にギトギトしすぎる場合が多いので、それよりもちょっと前にとれたお魚がちょうどよく美味です♪
ロシア食料店に売っている魚は全部冷凍で、この「バサ」という魚もベトナムから輸入しているようです

無題
最近の魚って骨付きで売ってないんだよね
サバ、カツオ、さんま、アジ、ニシン、イワシ、鯛、マグロなど骨のある魚をフライや煮物で骨ごと食べるのが好きな私(カニは甲羅ごと食べる、骨付きの鶏肉は骨ごと食べる、豚足は丸ごと食べる、おかげで歯は丈夫です)としてはさびしい限りです。
日本でも食べられるようなので、バサ試してみるかな
サバ、カツオ、さんま、アジ、ニシン、イワシ、鯛、マグロなど骨のある魚をフライや煮物で骨ごと食べるのが好きな私(カニは甲羅ごと食べる、骨付きの鶏肉は骨ごと食べる、豚足は丸ごと食べる、おかげで歯は丈夫です)としてはさびしい限りです。
日本でも食べられるようなので、バサ試してみるかな
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析