駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
久しぶりに四間使いのヤスさんに対局をお願いしました

四間には普段から急戦でいくようにしているのですが、フリー対局ということもあり、今までも色々と実験的なことを試してきました。棒銀、引き角戦法、相振り、謎のオリジナル戦法・・・等等・・。
そして今回は端棒銀(地下鉄風味)でやってみよう

構想をたてましたが・・・
駒組み間違え&駒ポロポロであっけなく敗れましたw^^;
うーん、思いっきりおかしなところにただで金打っちゃうのは仕様なのだけれど・・・
ちゃんと見てるはずなのに脳内で角道がずれていたりと、ちょっと色々まずい気が

よしっっ これから美濃囲いに端棒銀ちょっと勉強してきますっっっ><
ヤスさん対局どうもありがとう

あっ、それから観戦&感想戦していただいたブルーさん、トマさんもどうもありがとうございました



妄想BAR POSINAL(もうそうばー ポジティブナルシストの略)たまにどこかでオープンしていますので、
みなさま飲みにおいでなすってください(笑)
ポカリ好きのヤスさんにもキープペットボトル置いてますw
うーしかし流石のポジナルも昨日は3局全部負けて、しかもどれも指してる最中に手をまとめて考えられなかったのがとてもショックでした。
やっと最近3手とか5手のセットで「この手指して、もしこうされたら・・・こうして・・この手になってもこの筋がある

棋譜ならべでもしようっと!



将棋うまくなりたくてサークルに所属しているわけですが、メンバーの方たちが超~親切で、たくさんのことを教えてくれます


しかしそこで疑問が・・・。
私も何か人様のお役に立てないだろうか

うー将棋は棋力ピヨピヨ

まあその将棋だけでなくて、日常生活においても”与える”よりも”与えてもらうこと”が多いようで気になっているわけであります(^ω^;)
昨日だってお友達(この前キュウリの漬物や手作りジャムを分けてくれた友人)のおうちに遊びに行って、
「破れた服しか今ないんだ・・ハハ・・


そのお友達には16歳と13歳のお子さんがいらっしゃるのでハロウィン


なんのとり得もない私ですが、ドイツ語とか音楽のことだったらちょっとはお手伝いできるかもしれませんので、御用のときは呼んでくださいねっっ


どうしてイタリア料理

料理だけじゃなくって、町の雰囲気とか、すごい好きー。
ってなわけでこの前もティラミス作ったんですが、ティラミス作りにかかせないものといえば。
ビスコッティ・サヴォイアルディ。
あのスポンジケーキみたいな部分の正体は実はビスケットなのでした

ちょっと余ったので朝食にミルクと合わせて食べちゃった@
そのままでいただくと、食感は超軽い。で、卵たっぷり入っているので卵の味がします^q^
お菓子レポでした。


Aさん「とにかく、穴熊多いね」
Bさん「さむいからね」
そうかぁあああああああああああ
大納得しました。 おしまいw
PR
この記事にコメントする
対局拝見致しました。
最後の方ですが、やはり金で大損した感じは、否めませんでした。唯、キティさん、それまではなかなかの指しまわしでしたよ。☆さて次回には、対振飛車に、【カマイタチ】などは、如何でしょうか?強烈な攻め合い将棋には、なりますね。
悪い癖です
>>椿 油さん
疲れているときと、眠いときは特に出るんです。・。。。・
ダメですねぇ、やはり集中力が欠けていると思われますw
カマイタチですか!新しいので少し調べてみますね
いつかきっと対四間飛車攻略目指しますw
疲れているときと、眠いときは特に出るんです。・。。。・

ダメですねぇ、やはり集中力が欠けていると思われますw
カマイタチですか!新しいので少し調べてみますね

無題
英春流に関しては、「必殺かまいたち戦法―英春流のすべて」 (三一将棋シリーズ)というのがあります。
王様が薄いのでなかなか指しこなすのはきびしいかもしれません。
簡単に言うと、55歩の位を取って中飛車にした後、船囲いにして、右銀を5六銀から6五に出て真ん中を攻める戦法だったと思います
王様が薄いのでなかなか指しこなすのはきびしいかもしれません。
簡単に言うと、55歩の位を取って中飛車にした後、船囲いにして、右銀を5六銀から6五に出て真ん中を攻める戦法だったと思います
25%増し
キティさんのブログ見て、
最高R
269から300に
通常R
200あたりから250あたりになりました
少ないかもしれないけど、伸び悩みが解決しました(^_^)v
25%増です
ありがとうございます
シケン飛車には、
矢内女王の棋譜みて覚えた、端玉銀冠で戦ってます
お試しください。
最高R
269から300に

通常R
200あたりから250あたりになりました

少ないかもしれないけど、伸び悩みが解決しました(^_^)v
25%増です

ありがとうございます

シケン飛車には、
矢内女王の棋譜みて覚えた、端玉銀冠で戦ってます

お試しください。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析