駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
よし、キティやるか!
ヶンヶンとの対局Σ キタァ━゚+.(○・艸)(艸・●)゚+.━!!
ヶンヶンには呼びつけされても全然OK!!っていうか呼びつけてくれなきゃ嫌だけど、
他のあんまり知らない人にキティとか言われると (°Д°)ハァ?ってなるのは何も私だけじゃないと思う今日この頃。。。
そういえば他の呼び方としてケテーさん、キテキーさん、キテーさん・・等が最近とある方によって発見されました。
さて、対局始まるや否や・・・・・
「俺は実は三間党なんだぜ・・・」
ちょwwwww前に振り飛車は漢じゃない!とか言ってなかった!?www
とはいえ、ヶンヶンはマルチプレーヤーで、なんの戦法でも使いこなしちゃうすごい人なのですYO
昨日とか右玉指したとか言ってたし。。。
今回はレーティング対局だったんですね。1点でこんなにいろいろ教えてもらえるなんて!!
ヶンヶンとブルーさんから、
”玉の近くの歩(今回でいうと75歩)は突かないほうが良い”
と教えてもらいました@
「玉の近くの歩をつかせるにはどうしたら良いのか、逆に考えてみると棋力UPにつながりますよ」(ぶるぅさん談)
そうか・・・・。つぉぃ人達はそんなことも考えて指しているのか・・・・。
一つ大人になった気がしましたw
ヶンヶンご指導ありがとうございました

いちぉ、これで王手飛車くらわなくなったから、次はもちっと攻撃しかけてみるね!!!!
さっきすごい面白い対局を観ました。
7段の人たち同士の対局。
先手の人が馬を攻めて圧迫していた・・・・。
飛車を咎めるのはよく見かけるけれど、馬を咎めるってすごいですね!
将棋は自分で指すのも好きだけど、観戦するのも好き。
昨日はヶンヶンの対局を観戦して、終わったあとにどこがポイントだったかとか、
解説してもらいました
将棋を芸術と言えるか、という大きな疑問に関しては、私の個人的な定義から言うと
”芸術=人の心を動かすなんらかの形”なので結論、芸術だと言えると思うんですね。
ドイツ語ではArtというと”種類を”意味するし・・・。
将棋、スポーツ、科学、音楽、美術、料理、文学、歴史・・・・・・・・
この幅広い芸術たち。・。。・
詳しい人からの説明を聞くと、興味が広がりますね(>w<)クスス
あんま余計なこと書いてボロが出ないうちに・・逃げよう。 サッ ミ
7段の人たち同士の対局。
先手の人が馬を攻めて圧迫していた・・・・。
飛車を咎めるのはよく見かけるけれど、馬を咎めるってすごいですね!
将棋は自分で指すのも好きだけど、観戦するのも好き。
昨日はヶンヶンの対局を観戦して、終わったあとにどこがポイントだったかとか、
解説してもらいました

将棋を芸術と言えるか、という大きな疑問に関しては、私の個人的な定義から言うと
”芸術=人の心を動かすなんらかの形”なので結論、芸術だと言えると思うんですね。
ドイツ語ではArtというと”種類を”意味するし・・・。
将棋、スポーツ、科学、音楽、美術、料理、文学、歴史・・・・・・・・
この幅広い芸術たち。・。。・
詳しい人からの説明を聞くと、興味が広がりますね(>w<)クスス
あんま余計なこと書いてボロが出ないうちに・・逃げよう。 サッ ミ
PR
この記事にコメントする
天守閣美濃
三間飛車をずいぶん指しましたが、結論から言うと、三間飛車相手に右四間含みに腰掛け銀にする展開は無理です。
天守閣美濃の場合には、56歩と突いて右銀は57銀、66銀、77銀と銀2枚の美濃囲いにします
そして44歩と突いて43金の形を急ぎます
そうすれば振り飛車に模様で負けることはなくなります^^
それ以外の指し方だと、87玉を98に移動して銀冠に組み替える指し方も有力です
天守閣美濃の場合には、56歩と突いて右銀は57銀、66銀、77銀と銀2枚の美濃囲いにします
そして44歩と突いて43金の形を急ぎます
そうすれば振り飛車に模様で負けることはなくなります^^
それ以外の指し方だと、87玉を98に移動して銀冠に組み替える指し方も有力です
無題
どの手がダメだとか、これは、こういう展開になる可能性があるだとヵ、もちろんそういった事もあるが、
難しい事は抜きにさぁ。自分がやってみたい様にすればよくない?棋力なんか、いきなりR600が1000、1500なんかあがらないから。俺がいつも口すっぱくして「定跡にこだわるな」って言ってるが、実は、俺の師匠様の教え。今すっごい分かる。
もっと広い視野で指してみたら、きっと得る物あると思うよハニィ★
難しい事は抜きにさぁ。自分がやってみたい様にすればよくない?棋力なんか、いきなりR600が1000、1500なんかあがらないから。俺がいつも口すっぱくして「定跡にこだわるな」って言ってるが、実は、俺の師匠様の教え。今すっごい分かる。
もっと広い視野で指してみたら、きっと得る物あると思うよハニィ★
色んなname
kittyさん、サワディ・カップ。オハヨン。
芸術のお話を、もう少しお聴きしたかったです。
私は、宣伝manとかより道化師の感がつおいですね。って。。強いを、相撲解説等で『つおい』って聞くもので、そう言ってみました。
汽笛、来てと、聞こえるのは、私だけで消化不良?。
芸術のお話を、もう少しお聴きしたかったです。
私は、宣伝manとかより道化師の感がつおいですね。って。。強いを、相撲解説等で『つおい』って聞くもので、そう言ってみました。
汽笛、来てと、聞こえるのは、私だけで消化不良?。
無題
ひーっ!41手目75歩はさすがに、びっくりしました!^^;例えるなら、お買い物途中、お財布はここですとお尻のポケットから堂々と大きな財布をのぞかせて、お買い物しているような感じです(笑)お財布(王様)は、やはりスリ連中(相手)には内緒に深々ーとしまっとかないとね!
初投稿
少し説明がわかりにくかったですね。ごめんなさい<(_ _)>
言いたかったのは、玉の近くの歩はつかない方が良い(今回の左美濃でいうと75歩)=逆の立場で見てみると(つまり振り飛車から見てみると)75歩とつくのが急所の一手になる、ということです。
キティさんがこれから振り飛車を指されるかはわかりませんが、どの戦型にも基本的に当てはまることなので覚えておいて損はないかと^^
「自分の弱点の急所は敵の攻めの急所」ですね。
言いたかったのは、玉の近くの歩はつかない方が良い(今回の左美濃でいうと75歩)=逆の立場で見てみると(つまり振り飛車から見てみると)75歩とつくのが急所の一手になる、ということです。
キティさんがこれから振り飛車を指されるかはわかりませんが、どの戦型にも基本的に当てはまることなので覚えておいて損はないかと^^
「自分の弱点の急所は敵の攻めの急所」ですね。
blueで繋げmas
・・あと少しですね。安産祈願していますよ。ではね。
※コメントが、あらぬ方向に行っていたかもです。
どうも失礼致しました。
私は、幼少の頃は漫談家になりたかったのが、今になっても その影響が残っているようです。
以後気を、付けますね。
4日ぶりです
>>麻由子タン
37桂馬戦法したらよかったかな~とも思ったよ
銀冠硬くていいよね~!ぜんぜん指したことないけど、また復活したらやってみる!!^q^
>>ヶンヶン
ヶンヶンにお師匠様が・・!?超初耳。
うん、あんま難しいことはよくわからないから、いろいろやりたいことを試してみるよ@
今度お師匠様の話をきかせてね
>>椿 油さん
いつも来ていただき有難いことこの上ありませんが、オヤジギャグはよくわからないのでコメントに困ります。
それから他の方々に無闇に絡むのはご遠慮願えますか。
>>Dyson. さん
おもしろい展開ですね。そうなると先後、どちらが良くなるのでしょう。
実は本局対局中にも考えた展開でしたが、ビビって実行に移さなかったのですね^^;
次回同じような局面になったら是非やってみようと思います。
>>ひょい。さん
自分から身を危険にさらすと、どういうことになるのかわかった重要な一局でしたw
どうも私生活でもそういったウッカリをすることがたまぁにあるので、気をつけたい次第です
>>ぶるぅさん
実は興味本位で伊達四間飛車をやってみたことがありまして、そのときに同じく玉周りの歩をついたら咎められた末にあっという間に悪くなったことがありました
同じ間違いをまた繰り返してしまったとは・・orz
3回目やったら本当にいろんな意味でヤバいと思うので細心の注意を払いますw
37桂馬戦法したらよかったかな~とも思ったよ

銀冠硬くていいよね~!ぜんぜん指したことないけど、また復活したらやってみる!!^q^
>>ヶンヶン
ヶンヶンにお師匠様が・・!?超初耳。
うん、あんま難しいことはよくわからないから、いろいろやりたいことを試してみるよ@
今度お師匠様の話をきかせてね

>>椿 油さん
いつも来ていただき有難いことこの上ありませんが、オヤジギャグはよくわからないのでコメントに困ります。
それから他の方々に無闇に絡むのはご遠慮願えますか。
>>Dyson. さん
おもしろい展開ですね。そうなると先後、どちらが良くなるのでしょう。
実は本局対局中にも考えた展開でしたが、ビビって実行に移さなかったのですね^^;
次回同じような局面になったら是非やってみようと思います。
>>ひょい。さん
自分から身を危険にさらすと、どういうことになるのかわかった重要な一局でしたw
どうも私生活でもそういったウッカリをすることがたまぁにあるので、気をつけたい次第です

>>ぶるぅさん
実は興味本位で伊達四間飛車をやってみたことがありまして、そのときに同じく玉周りの歩をついたら咎められた末にあっという間に悪くなったことがありました

同じ間違いをまた繰り返してしまったとは・・orz
3回目やったら本当にいろんな意味でヤバいと思うので細心の注意を払いますw
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析