駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
よし、キティやるか!
ヶンヶンとの対局Σ キタァ━゚+.(○・艸)(艸・●)゚+.━!!
ヶンヶンには呼びつけされても全然OK!!っていうか呼びつけてくれなきゃ嫌だけど、
他のあんまり知らない人にキティとか言われると (°Д°)ハァ?ってなるのは何も私だけじゃないと思う今日この頃。。。
そういえば他の呼び方としてケテーさん、キテキーさん、キテーさん・・等が最近とある方によって発見されました。
さて、対局始まるや否や・・・・・
「俺は実は三間党なんだぜ・・・」
ちょwwwww前に振り飛車は漢じゃない!とか言ってなかった!?www
とはいえ、ヶンヶンはマルチプレーヤーで、なんの戦法でも使いこなしちゃうすごい人なのですYO
昨日とか右玉指したとか言ってたし。。。
今回はレーティング対局だったんですね。1点でこんなにいろいろ教えてもらえるなんて!!
ヶンヶンとブルーさんから、
”玉の近くの歩(今回でいうと75歩)は突かないほうが良い”
と教えてもらいました@
「玉の近くの歩をつかせるにはどうしたら良いのか、逆に考えてみると棋力UPにつながりますよ」(ぶるぅさん談)
そうか・・・・。つぉぃ人達はそんなことも考えて指しているのか・・・・。
一つ大人になった気がしましたw
ヶンヶンご指導ありがとうございました

いちぉ、これで王手飛車くらわなくなったから、次はもちっと攻撃しかけてみるね!!!!
PR
Rではしばらく居飛車を指すことに決めて、いざ実践・・・。
負けるのが怖いからあんまり乗り気ではなかったものの、やるだけやってみてよかったーw
終盤絶対詰むと信じた甲斐がありました^q^;
生きててよかったぉ。
多分あれ、東大将棋の詰将棋マシンに挑戦!の修行が生かされたかもしれぬ。
あと将棋の観戦で終盤の他の詰み筋を発見

舞姫さんにほめてもらって嬉しかった~!

コメント中にある23角は、先手からでなく後手から、ということでした

気になる▲22歩に対しての△23角か△33金等がある、という意味だったようで、
思いっきり勘違いしてました・・・・orz
誰しも一秒一秒すこぅしずつ進化(年をとる?)するようで、わがままプリンセスきどり(我ながらキメェ表現だ・・)だった私もだいぶ丸くなってまいりました。
感情のコントロールが効くようになったというか。
んで、対局で3局くらい負けると確かに残念な気持ちではあるけれど、キィイイイイイってならなくなったw
今日は4,5局さして、最後の一局以外は全敗
だけど感想戦やる気も十分だったし、あの熱くなる感覚っていうのは全然なくって。
なのに熱くなってるときみたいな手ばっかりですっごいショックだったあああああああああああ。
んで、一番最後はフリー対局だったし、対局はじめてすぐに酸欠っぽくなったときは投了しようかと思ったけど、
ここは新の負けず嫌いの証!? 酸欠だろうがめまいだろうが吐き気だろうが・・・妙なところで耐えて最後までやりとおしちゃったw キャホ~
アホじゃーんwなんで命かけてんのっていうw あー健康になりたいぉ。(^ω^;)
そんでそんで・・・今回言いたいことは。
将棋一時期やめます。
・・・とかー、多分こういうこといっても気分がかわって指したくなったりするかもしれないから、ほどほどに続けていきますょってこと
気づいたらもう深夜3時
感情のコントロールが効くようになったというか。
んで、対局で3局くらい負けると確かに残念な気持ちではあるけれど、キィイイイイイってならなくなったw
今日は4,5局さして、最後の一局以外は全敗

だけど感想戦やる気も十分だったし、あの熱くなる感覚っていうのは全然なくって。
なのに熱くなってるときみたいな手ばっかりですっごいショックだったあああああああああああ。
んで、一番最後はフリー対局だったし、対局はじめてすぐに酸欠っぽくなったときは投了しようかと思ったけど、
ここは新の負けず嫌いの証!? 酸欠だろうがめまいだろうが吐き気だろうが・・・妙なところで耐えて最後までやりとおしちゃったw キャホ~

アホじゃーんwなんで命かけてんのっていうw あー健康になりたいぉ。(^ω^;)
そんでそんで・・・今回言いたいことは。
将棋一時期やめます。
・・・とかー、多分こういうこといっても気分がかわって指したくなったりするかもしれないから、ほどほどに続けていきますょってこと



”受けが苦手なら逆に、受けるか受けないかの穴熊をやってみたらどうだろう”
・・・・と、これはかるさばさんの案


見よう見真似だったけど・・・仕掛けは上手に指せたっぽい~!!やりー!
もうちょっと攻める感じで指せたら良かったなぁと思うのでした@
かるさばさん、ご指導ありがとうございました♪
また教えてくださいっっ




今回良かったのは101手目からの攻め

飛車取りに逃げないで他の手段を考えたから、お褒めの言葉をあずかりました^q^エヘヘ・・・
いくつになっても褒められると嬉しい。・。。・☆
感想戦でスマイルさんから、「111手目には26角から金をとって54歩が良いですよ」と教えてもらいました

ギリギリのところで考え付いた筋がうまくいって、その上、王手飛車だ!!!^q^って喜びすぎて全然見えなかったです。。

やっぱり有段者の人はすごい。・。。・


カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析