駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
久しぶりに四間使いのヤスさんに対局をお願いしました

四間には普段から急戦でいくようにしているのですが、フリー対局ということもあり、今までも色々と実験的なことを試してきました。棒銀、引き角戦法、相振り、謎のオリジナル戦法・・・等等・・。
そして今回は端棒銀(地下鉄風味)でやってみよう

構想をたてましたが・・・
駒組み間違え&駒ポロポロであっけなく敗れましたw^^;
うーん、思いっきりおかしなところにただで金打っちゃうのは仕様なのだけれど・・・
ちゃんと見てるはずなのに脳内で角道がずれていたりと、ちょっと色々まずい気が

よしっっ これから美濃囲いに端棒銀ちょっと勉強してきますっっっ><
ヤスさん対局どうもありがとう

あっ、それから観戦&感想戦していただいたブルーさん、トマさんもどうもありがとうございました



妄想BAR POSINAL(もうそうばー ポジティブナルシストの略)たまにどこかでオープンしていますので、
みなさま飲みにおいでなすってください(笑)
ポカリ好きのヤスさんにもキープペットボトル置いてますw
うーしかし流石のポジナルも昨日は3局全部負けて、しかもどれも指してる最中に手をまとめて考えられなかったのがとてもショックでした。
やっと最近3手とか5手のセットで「この手指して、もしこうされたら・・・こうして・・この手になってもこの筋がある

棋譜ならべでもしようっと!


PR
序盤からかな~り怪しかったこの対局。
でも123手目



ちょっとすごくない?!
・・・って自我自賛

詰み見えなかったなぁ>< 超ガッカリ。。15手詰とかw
でもきっとあと1年後くらいには見える!!見えるんだ!!!!
っと暗示をかけるのでした。。。w


ヶンヶン先生のワクワク


いつものように、お菓子

「よっし、キティ、やるか

と誘ってくれたので、おねがいしました^q^
まあ結果はともかくとして、同じ負けでも前よりも少しでも良い手が指せたり、新しい発見


腕を上げたな・・・と言ってもらえることのできたこの一局。
詰将棋特訓の成果か、ちょぴっとは自玉の危険度の察知が早くなった気がする

反省点のポイントとしては、”強い人と指している”というリスペクトが大きすぎて、攻め味が全く出せなかったこと。。
(攻めさせてくれないというのが本当の所?wうーん 手も足も出ないんだよねぇ

あと、変な手指しちゃうところ。・・・・いつもかorz
普段から仕掛けるのが苦手だったりするのですが、そういう部分が指導対局では特に出るんだな~と実感しますたw 将棋になるとビビリ屋チキンさん

いつも超肝据わってるのになあ。
ともあれ、ご指導ありがとうございました

ヶンヶンまた教えてね^q^
久しぶりに対局しました~

将棋倶楽部24に登録したての頃は、初心で


自分的にはいい感じのつもり。・。。・5割勝てたら良し!!
今回は序盤で角交換があって、こちらは棒銀で挑みました。
棒銀をもっともっときちんと指せるようになりたいのだけれど・・
ムー

どなたか教えてくださいー(>ω<)
27香車なんかどうかなーと思いましたが。。この局面でどうして良いかわからずorz
あとは49手目のぬる~い

まあその色々とキティ風味丸出しで敗局となりましたw

それから他の対局にはゼルダさんと舞姫さんが応援に来てくださって、感想戦を助けてもらいました

ありがたや~

一局目(負けちゃったやつ)では終盤でとにかくダメでも粘って受けまくろうと下段に歩を打ったら、
ゼルダさん
「ここで歩打てたら強いな・・と思ったら本当に打ちやがったよこの腐女子」
と対局後、私がいかにも喜びそうな(いえ、超大喜びでしたw特に腐女子の辺り)言葉をかけてくれましたw
最近全然ネットつなげなかった中、「この時間帯はRAJCのメンバーさんいないよねぇorz」と
ログインしたところにゼルダさんを発見



他の勝てた対局では横歩取りを生まれて初めて実践で指してみました。
アグレッシブ系!?

この数日間は東大将棋6の定石道場で序盤の指し手の意味をチラ見~

序盤の終わりあたりで危険な手を指していたことを舞姫さんが教えてくれました
ただで馬作られるところだった><危ない危ない・・

横歩取りって危険な戦法なのね。。
棒銀以外の戦法もちょっとずつ覚えてきたっぽ(^ω^)
まだまだダメなところはたくさんあるけれど、

R668になりました



最近引越してきてから、インターネット回線が私の持っているUSBモバイル回線しかないので、
彼はずっとネットゲーム。こちらは他のことをしていました・・・orz
実践はおろか棋譜並べ用の棋譜も見られないでいた。。
棋泉落としてみようかな。。 でもこのノートPCだと重くて耐えられないような・・・
そうだ
詰め将棋があるじゃないですか(^ω^)
というわけで、朝食後&暇時にはハンドブックを読んでおりました
たしか一番最初に手に入れた将棋の本がコレだったと思うのだけれど、
よく強い人の言う「これは詰むな
という感覚」がなかったため
絶対こんな手ないwwっていうような手から全部可能性を潰していきながら
とにかくガリガリ解いて、もんっっっっのすごく時間がかかった気のする1ターン目。
(1冊全部解いて1ターンと計算)
記録を見ると、どうやら2008年8月24日に購入して、9月10日に100問目達成したよう。
日付を本に
書いてるとか・・・・どんだけマメだったの。。
ちょうど日本に帰国していたときのこと。
将棋を覚えだして超ハマって、バイトのない日なんか朝からパジャマで棋書を抱えながら家をうろうろしていたんですが、そんな私を見て叔母が
「あれは病んでいるな、と思った」
と言ったそうですwwwwwwwwwww 病んでるとかwwww失礼なwwwwwwww
それはそうと、2ターン目をやったのがその1ヶ月後くらい
これはまあまあのスピードで解けた。
3ターン目。実に今月入ってからのことなんですが、おもしろいほどにスラスラ解けるようになってる
ほ~。人間繰り返しやってれば身につくものなんだなあ、と実感w
でも・・・
分間くらい考えてもパッと解けない問題もまだ何問もあるんですよねぇ
たかが3手詰とはいえ、答えみると「な~んだぁ」というような問題でもなかなか見えなかったりするのですorz
そうそう、ハンドブックシリーズのデザインでスタイリッシュで良いと思いませんか
サンリオと将棋連盟が提携して、”
Hello Kitty 詰将棋ブック
”とか出してくれないかなーっ。
初級編(3~5手) 中級編(7~11手) 上級編(13~17手) 超上級編(19手~)
超上級編にはなんと、有名プロ棋士の作った作品&コメントも掲載

外見はかわいいのに中身がめっさ辛口
という、詰将棋パラダイスもビックリの内容となっております。
・・・・あ。すみません妄想が過ぎましたかw
「シチュー作るからね~!」→なぜかクリームトマトスパゲッティに。
彼はずっとネットゲーム。こちらは他のことをしていました・・・orz
実践はおろか棋譜並べ用の棋譜も見られないでいた。。
棋泉落としてみようかな。。 でもこのノートPCだと重くて耐えられないような・・・

そうだ

というわけで、朝食後&暇時にはハンドブックを読んでおりました

たしか一番最初に手に入れた将棋の本がコレだったと思うのだけれど、
よく強い人の言う「これは詰むな

絶対こんな手ないwwっていうような手から全部可能性を潰していきながら
とにかくガリガリ解いて、もんっっっっのすごく時間がかかった気のする1ターン目。
(1冊全部解いて1ターンと計算)
記録を見ると、どうやら2008年8月24日に購入して、9月10日に100問目達成したよう。
日付を本に

ちょうど日本に帰国していたときのこと。
将棋を覚えだして超ハマって、バイトのない日なんか朝からパジャマで棋書を抱えながら家をうろうろしていたんですが、そんな私を見て叔母が
「あれは病んでいるな、と思った」
と言ったそうですwwwwwwwwwww 病んでるとかwwww失礼なwwwwwwww
それはそうと、2ターン目をやったのがその1ヶ月後くらい

これはまあまあのスピードで解けた。
3ターン目。実に今月入ってからのことなんですが、おもしろいほどにスラスラ解けるようになってる

ほ~。人間繰り返しやってれば身につくものなんだなあ、と実感w
でも・・・


たかが3手詰とはいえ、答えみると「な~んだぁ」というような問題でもなかなか見えなかったりするのですorz
そうそう、ハンドブックシリーズのデザインでスタイリッシュで良いと思いませんか

サンリオと将棋連盟が提携して、”


初級編(3~5手) 中級編(7~11手) 上級編(13~17手) 超上級編(19手~)
超上級編にはなんと、有名プロ棋士の作った作品&コメントも掲載


外見はかわいいのに中身がめっさ辛口

・・・・あ。すみません妄想が過ぎましたかw


カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析