駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
今日は3局中1勝2敗です・・・

レッスンさんに感想戦をしていただきました。。。
って・・・
いつも以上に厳しいいいいいいいいいいっっっっ!!
ええ。脳が湧き上がるほど

でも、とってもためになるレッスンでしたので、チャットから、少し抜き出してまとめます


74手目、55歩。
「55歩のままなら66歩から74飛でも54桂から46歩でも押し返せる。
55歩に同歩なら77角から55銀を見る。
77角には香をあげたくないので89飛でしょうね。
もし、5筋に備えて58飛なら99角成りと馬を作りながら香を拾い、
54歩と角筋を通してきたら今度は、55桂。
さすがに、47金はくれないでしょう。
53金と逃げたら、あわてて67銀を取らないで、54金と応援を出しながら拠点の歩を取りさる。
55桂は金銀馬で支えてるので、自分の都合の良いときに消すことが出来る。」
なんだか段々とレッスンさんのレッスン内容が難しくなってきた気がしたのは私だけでしょうか^^;;;
わかりやすく解説してくださるとはいえ、こんな指し手が自分でみえるのはいつになることやら・・・・・・。orz
101図。
「46馬がえばってますね。77竜が遊んでます。
えばってる駒にちょっかいを出すか、どちらかの手です。
」
キティ「馬にちょっかい出したいです」
レッスンさん「では、馬の近所の手です。良い悪いは関係ないです。
すでに悪くなったので、逆転するにはそういう駒の近所で動きを求めないと。
馬の周囲での手を捜しましょう。一分。」
キティ「・・・・・・・とりあえず79角とかはぬるいですよね。」
「交換の後にまた46角と打たれて99竜ですが、竜の移動に1手得します。
この竜は1段目が100点で、2段目が70点。3段目が10点くらいの働きです。
79角もポイントゲットですが、、、、50点。
竜が1段目ですと58銀から同金なら39角の脅しがある。
また、受けとしては62歩、がある。同竜なら39銀、同金に84角でおしまい。
次、39竜や39角成り、そんでもって、竜取りです。
そういう意味でも1段目に竜を手順良く移動できるのは良い手。
もっと馬の近所で波風を出せば少ないコストでも波紋は伝わるよ。」
・・・とまあ正解は実は55歩でした^^;
同馬なら竜に当たって、79逃げて、そこで66銀。
46馬なら54桂。55に同歩なら57歩→58銀。 ということでした~。
ぬぉおおおおおおお私将棋に向いてないwwwwwwwwww
って思った一局でしたね。。。
まあでも勉強は続けます!!!!続けることが大事なのです









【トレーニングプランの変更】
勉強の仕方を、少し効率よくしようと変えてみました。
ズバリ!!!
”勝っても負けても1局実践するごとに感想戦をし、その後プロの棋譜を2局並べる。”
つまり、例えば一日5局指したら、棋譜並べを10局することになるわけですw

今日はちなみに3局実践で指したので、
ケンケン様、久保 利明様、小池重明様、佐藤康光様、加藤一二三様、村山聖様
という、共通点が全くわからない豪華メンバーの方々(ゼルダさんいわくw)
の棋譜を
局並べましたー。
盤に並べるのは強い人のなら戦型など何でも良いそうなので、楽しく並べさせていただきました
ちなみにこちらの方々をチョイスした理由は意外とちゃんと?あります。
ケンケンは、個人的に好きだから
久保利明さんは、この前みてた竜王戦のTOPページに名前があったから
小池重明さんは、ドキュメント番組で見た限りでは生き方が自分と似てるから
佐藤康光さんは、大好きな舞姫さんの憧れの人だから
加藤一二三さんは、棒銀の神様だから
村山聖さんは、私と一緒で引きこもってたらしいから
とまあ、本当になんだかよくわからない理由です~
明日は彼と一緒に、乾ききった夫婦関係
を潤す目的で、(笑)
デート
に行きますよ
(ちゃんと昼までに起きてくれるのかな
)
ちなみに3D映画
観にいく予定で~す。
朝起きて1局、帰ってきて何局か棋譜並べするかも。。
ズバリ!!!
”勝っても負けても1局実践するごとに感想戦をし、その後プロの棋譜を2局並べる。”
つまり、例えば一日5局指したら、棋譜並べを10局することになるわけですw
今日はちなみに3局実践で指したので、
ケンケン様、久保 利明様、小池重明様、佐藤康光様、加藤一二三様、村山聖様
という、共通点が全くわからない豪華メンバーの方々(ゼルダさんいわくw)
の棋譜を

盤に並べるのは強い人のなら戦型など何でも良いそうなので、楽しく並べさせていただきました

ちなみにこちらの方々をチョイスした理由は意外とちゃんと?あります。
ケンケンは、個人的に好きだから

久保利明さんは、この前みてた竜王戦のTOPページに名前があったから

小池重明さんは、ドキュメント番組で見た限りでは生き方が自分と似てるから

佐藤康光さんは、大好きな舞姫さんの憧れの人だから

加藤一二三さんは、棒銀の神様だから

村山聖さんは、私と一緒で引きこもってたらしいから

とまあ、本当になんだかよくわからない理由です~

明日は彼と一緒に、乾ききった夫婦関係

デート



ちなみに3D映画

朝起きて1局、帰ってきて何局か棋譜並べするかも。。
PR
この記事にコメントする
はじめまして。
はじめまして。ひょいと申します。
をかしさんのブログから飛んできました^^。
棋譜を拝見させていただきましたので、少しだけ感想を~。
14手目、棋譜のコメントで△54歩が先とありますが、△54歩は危険な手です。△54歩以下、▲86歩、△同歩、▲同角でこれが王手なのが痛いです。以下、王がどう逃げても・・・例えば△32玉なら、▲31角成り、△同玉、▲82飛車成りで必敗です。
向飛車に対して△54歩は玉を△32まで持って行ってから突くのが定跡となっています。
初めて来て、えらそうな意見ごめんなさい^^;
をかしさんのブログから飛んできました^^。
棋譜を拝見させていただきましたので、少しだけ感想を~。
14手目、棋譜のコメントで△54歩が先とありますが、△54歩は危険な手です。△54歩以下、▲86歩、△同歩、▲同角でこれが王手なのが痛いです。以下、王がどう逃げても・・・例えば△32玉なら、▲31角成り、△同玉、▲82飛車成りで必敗です。
向飛車に対して△54歩は玉を△32まで持って行ってから突くのが定跡となっています。
初めて来て、えらそうな意見ごめんなさい^^;
ありがとうございます♪
>>ひょい。さん
初書き込みありがとうございます
たしかにそうですよね
それは向かい飛車の有名な手筋。。
もう何回かひっかかったのに、棋譜コメントにおかしなことを書いてしまうとは・・・
ということは、ひょい。さんのおっしゃる通り、△32玉まで持っていくか、向かい飛車の可能性があるときは最初から85歩と突かないことがポイントになるのでしょうか
貴重なコメントに感謝です
細々とやっているブログですが、ぜひこれからも遊びに来てくださいませ
P.S.をかしさんの漫画本当に面白いですよね~
早く続きが読みたくて、ドキドキしていますw


たしかにそうですよね

それは向かい飛車の有名な手筋。。
もう何回かひっかかったのに、棋譜コメントにおかしなことを書いてしまうとは・・・

ということは、ひょい。さんのおっしゃる通り、△32玉まで持っていくか、向かい飛車の可能性があるときは最初から85歩と突かないことがポイントになるのでしょうか


貴重なコメントに感謝です

細々とやっているブログですが、ぜひこれからも遊びに来てくださいませ

P.S.をかしさんの漫画本当に面白いですよね~

よく将棋引退をしたいと
思うことがありますよ。
将棋倶楽部24で指していて、登録も2段
最高も(100局以上)で2段
小学生のときからアマ3段、今が3段上か
4段下くらい・・・。
正直、将棋の才能が全くないんじゃないかとか
脳が圧縮開放されない限り、第6勘を
身に付けない限り、永遠とダメなのではと
毎日思い悩んでいます。
才能の限界?とか努力しても無駄とか?
本音を言うと、さっさと24で3段4段になって
目に見える成果を出してピースサインで
大笑いしたいのですが、現状・・・
何も成果出ていない、自分が将棋を
指してきたことに一体何の意味が
人生であったのだろうと
思うこともあります。
ってつい酔っ払い話になってしまいましたね
キティさんはもっと上達するよ
感覚を変えてみよう、将棋の勘というか
これが鋭くなれば、本を読むよりも
もっと上達すると思うよ、伸びる人と
伸び悩む人の差ってそれなんだ。
プロとアマの差も・・・実はそれ。
第6勘が身につくか、そこが鍵だよ。
ところでグチってごめん。
本当に申しわけない。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析