駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
棋譜

なにこれって感じですが。。。
趣味っていうのもなんだかなぁ。日記にしておけばよかったかなぁ。
はい。ここで。
51手目の局面を盤面を逆にしてよく見てください。
感想戦のときに、私は世紀の大発見だと思って大変喜びまして、
その場にいた24会員さん達にも「見てみて~!!!この芸術的価値!」と大騒ぎしてしまった。。。w
何を発見したのか?
ヒント:歩と、後手の金、玉


PR
ピロシキというと、日本では揚げたカレーパンのような生地にひき肉とか春雨を入れたものが有名
ですよねっ。
以前ロシア出身の方から直々にピロシキのレシピを教えていただいたことがあって、
ピロシキはオーブンで焼くものもあるということを知りました。
中にいれる具は・・・
例)
-ひき肉
-お米
-きのこ
-ゆで卵
等など・・・。
さて今回はキャベツ・たまご・サワークリームをチョイス。
卵を茹でて小さく切り、キャベツは少量のサラダ油で炒めておいて、 それらを塩コショウで味付けしたところにサワークリームをまぜまぜ・・。あっさり完了
パン生地作るぞ~♪と思っていつも通り小麦粉とかイーストとかを ボウルに入れていたら
「さ、砂糖が切れている・・だと!?」
そうでした。1kgの砂糖はうちでは超甘党の彼によって、 (まあ私もケーキとか作るんで使いますけど)ほぼコーヒー
だけの ために2週間くらいで使い切られます。
「糖尿病になったらどうするの!やめなさい><;」と言うのですが、
毎回激甘なのは変わらないのでもう諦めましたw
なぜあんな砂糖水を飲んで太らない&虫歯にならないのか。。
自分の中では七不思議の一つです。
とにかく砂糖が切れていてはイースト菌さんたちが育ってくれなく なっちゃう。
さーて困ったぞ
ちうことで、かわりに蜂蜜を 投入してみました。
結果は○
すこ~ぅしハチミツの風味は残るものの、気になるほどでもないし、 牧場OKです。牧場OK。
パンの手作りは手間がかかるけど、安くて楽しめて、さらにできたてを 賞味できるのが醍醐味ですなぁ~。・。。・(’-’*)
定期健診に行ってきた

以前ロシア出身の方から直々にピロシキのレシピを教えていただいたことがあって、
ピロシキはオーブンで焼くものもあるということを知りました。
中にいれる具は・・・
例)
-ひき肉
-お米
-きのこ
-ゆで卵
等など・・・。
さて今回はキャベツ・たまご・サワークリームをチョイス。
卵を茹でて小さく切り、キャベツは少量のサラダ油で炒めておいて、 それらを塩コショウで味付けしたところにサワークリームをまぜまぜ・・。あっさり完了

パン生地作るぞ~♪と思っていつも通り小麦粉とかイーストとかを ボウルに入れていたら
「さ、砂糖が切れている・・だと!?」
そうでした。1kgの砂糖はうちでは超甘党の彼によって、 (まあ私もケーキとか作るんで使いますけど)ほぼコーヒー

「糖尿病になったらどうするの!やめなさい><;」と言うのですが、
毎回激甘なのは変わらないのでもう諦めましたw
なぜあんな砂糖水を飲んで太らない&虫歯にならないのか。。
自分の中では七不思議の一つです。
とにかく砂糖が切れていてはイースト菌さんたちが育ってくれなく なっちゃう。
さーて困ったぞ

結果は○
すこ~ぅしハチミツの風味は残るものの、気になるほどでもないし、 牧場OKです。牧場OK。
パンの手作りは手間がかかるけど、安くて楽しめて、さらにできたてを 賞味できるのが醍醐味ですなぁ~。・。。・(’-’*)


この前2kg約70円で買って来た小麦粉。
もっと買ってきたかったな。。。
昨日の夜はなんだか結構グッスリ眠れたので、ブランチとしてパンを作ることにしました
作り方は超テキトー♪♪
フランスパンみたいな気泡パンを作りたかったのですが、あれは手間がかかると同時に難しくて、時間も異常にかかるのでやめました~w だってマンドクs・・
何の構想もなく、小麦粉とドライイースト、砂糖、ぬるま湯を目分量でまぜ(危険!?)、ある程度混ざったところに塩とバターひとかけを投入しました(’-’*)
いつもなら自然に日の光が当たるところに置いて、こちらは他のことをしながらのんびり発酵させるところですが、今日は早く食べたいい一心で、湯銭をして人工的に発酵をせかしたんですね~q^
このすっごい手抜きなパン作りは、1時間で1次発酵&2時発酵終了させ(通常2時間くらいかかる)、コッペパン風にするには卵を入れていない(=表面があんましフワフワにならない)ということを考慮に入れて、生地にフランスパンみたいな切れ目を入れてからチョチョイと焼きました@
そしたらなんか、コッペパンとフランスパンを合わせて2で割ったようなパンになった~
大きめのパンが4個で、多分材料費は14円くらい
チョー
安いお(^ω^)v
他にも作った
もっと買ってきたかったな。。。
昨日の夜はなんだか結構グッスリ眠れたので、ブランチとしてパンを作ることにしました

作り方は超テキトー♪♪
フランスパンみたいな気泡パンを作りたかったのですが、あれは手間がかかると同時に難しくて、時間も異常にかかるのでやめました~w だってマンドクs・・
何の構想もなく、小麦粉とドライイースト、砂糖、ぬるま湯を目分量でまぜ(危険!?)、ある程度混ざったところに塩とバターひとかけを投入しました(’-’*)
いつもなら自然に日の光が当たるところに置いて、こちらは他のことをしながらのんびり発酵させるところですが、今日は早く食べたいい一心で、湯銭をして人工的に発酵をせかしたんですね~q^
このすっごい手抜きなパン作りは、1時間で1次発酵&2時発酵終了させ(通常2時間くらいかかる)、コッペパン風にするには卵を入れていない(=表面があんましフワフワにならない)ということを考慮に入れて、生地にフランスパンみたいな切れ目を入れてからチョチョイと焼きました@
そしたらなんか、コッペパンとフランスパンを合わせて2で割ったようなパンになった~

大きめのパンが4個で、多分材料費は14円くらい




10月になるとうちの地域では玉ねぎ祭りというのがあり、そこでは玉ねぎケーキというのが有名です。
玉ねぎ=Zwiebelツヴィーベル ケーキ=kuchenクーヘン ということで、ツヴィーベルクーヘンと呼ばれています。
あれは1週間前------
キティ「ねー 今度ケーキ作ってー」
彼「ぇ・・ケーキってどのケーキ
」
キティ「何でもいいよお^q^ 前に焼いてくれた種類は全部おいしかったから
」
彼「むー。じゃあ玉ねぎケーキ作るよ!」
キティ「やった~」
彼のとりえといえば何といっても掃除(早い&キレイ←これだけは褒めようが十分にある)と
ケーキ作り!
こうして玉ねぎケーキ作りを約束してくれた彼でしたが・・・
先週木曜日、
彼「明日か明後日焼くから(-ω-)」
金曜日、
彼「明日焼くよ(-ω-)」
土曜日、
彼「明日でもい?」
そして日曜日・・・・
キティ「今日お友達が夜20時に来るからそれまでにケーキ作ってくれると嬉しいんだけどな~」
彼「うむ。やるから待ってて」←ネトゲ中
夕方16時。
キティ「玉ねぎ切って炒めておいたほうがいい?でもパン生地の作り方よくわからないよ(´・ω・`)」
彼「うん、大丈夫それは僕がやるから」←ネトゲ中
あめ色になるまで炒める・・・。ジュー・・ジュー・・・。 時間
も過ぎる・・。
夕方17時30分
キティ「パン生地・・・・・(´・ω・`)」
彼「あ、悪いんだけど今日やっぱ玉ねぎケーキ作る気ない
来週はネトゲ一週間しないって約束したばかりだし、そう考えたら今日は十分に遊びたいんだ」
キティ「ガ━━∑(´・ω・|||)━━ンじゃあなんでケーキ作ってくれるって言ったのさー
」
・・・・
・・・
キティ「それに私の努力はどこへ行っちゃうの>< 時間かけて炒めた玉ねぎ!!うえ~~~~~ん!!!
レシピ検索してよ。。メモして自分で作るから
」
10分後、彼がリビングに来てデータの入ったUSBを持ってきました。
キティ「仕方ねぇ・・やるか」←注意:別人格。BGMは必殺仕事人
できた~!!!

ちなみにどんな味か想像していただきたいので大雑把にレシピを載せます
ツヴィーベルクーヘン(5~6人分)
パン生地材料
・小麦粉250g
・ドライイースト15g
・砂糖35g
・バター35g
・塩少々
・温かい牛乳125ml
・卵1コ
上にのせる具
・玉ねぎ 800g
・サワークリーム400g
・キャラウェイ適量
・塩こしょう
・卵6個(今回これ入れませんでした)
・豚の脂身の千切り100g(これも入れてません^^;)
1.玉ねぎをあめ色になるまで炒め、キャラウェイ+塩コショウで味付け。冷まします。
(本来脂身も一緒に炒めるらしい)
2.パン生地は全部合わせて、よくこねた後、30分間くらい発酵させます。
3.発酵したら少し打ち粉をふって、麺棒で伸ばします。
4.1の玉ねぎ&脂身炒めにサワークリームをまぜまぜ。
(ここに本当は卵6個溶いたヤツを混ぜるらしい)
5.3に4を乗せて、温めておいた200℃のオーブンで40~45分程焼いて出来上がり!
要するに、ケーキとはいっても調理パンのような、甘くないものなのです
色々材料省いたし作るのにかかった金額は全部で100円ちょいくらい!?お財布に優しい・・。
しかしまさかこんなに手間のかかるものを自分が作る流れになるとか、想定範囲外すぎだろおおおおおおおお
美味しかったから結果オーライ・・・なのかな^^;
夜
は予定通りうちへ、近所に住むポーランド人の友人が遊びにきて、
なんと数種類の自家製ジャムやポーランド風きゅうりの漬物等等たくさんのお土産をくれました
ありがたいことですねぇ(;ω;`)この人生山あり谷ありだけど、どういうわけか周りはいつもいい人達ばっかり><感謝してもしきれないっす!
この玉ねぎケーキ、彼女もとっても喜んでくれました
食べる人に喜んでもらえるときって、作ってよかった~と感じますよねぇ^^
それからはひどい腰痛
に見舞われたので彼にマッサージしてもらいました
アーユルヴェーダーとはなんぞや?の巻
玉ねぎ=Zwiebelツヴィーベル ケーキ=kuchenクーヘン ということで、ツヴィーベルクーヘンと呼ばれています。
あれは1週間前------
キティ「ねー 今度ケーキ作ってー」
彼「ぇ・・ケーキってどのケーキ

キティ「何でもいいよお^q^ 前に焼いてくれた種類は全部おいしかったから

彼「むー。じゃあ玉ねぎケーキ作るよ!」
キティ「やった~」
彼のとりえといえば何といっても掃除(早い&キレイ←これだけは褒めようが十分にある)と
ケーキ作り!
こうして玉ねぎケーキ作りを約束してくれた彼でしたが・・・
先週木曜日、
彼「明日か明後日焼くから(-ω-)」
金曜日、
彼「明日焼くよ(-ω-)」
土曜日、
彼「明日でもい?」
そして日曜日・・・・

キティ「今日お友達が夜20時に来るからそれまでにケーキ作ってくれると嬉しいんだけどな~」
彼「うむ。やるから待ってて」←ネトゲ中
夕方16時。
キティ「玉ねぎ切って炒めておいたほうがいい?でもパン生地の作り方よくわからないよ(´・ω・`)」
彼「うん、大丈夫それは僕がやるから」←ネトゲ中
あめ色になるまで炒める・・・。ジュー・・ジュー・・・。 時間

夕方17時30分
キティ「パン生地・・・・・(´・ω・`)」
彼「あ、悪いんだけど今日やっぱ玉ねぎケーキ作る気ない

来週はネトゲ一週間しないって約束したばかりだし、そう考えたら今日は十分に遊びたいんだ」
キティ「ガ━━∑(´・ω・|||)━━ンじゃあなんでケーキ作ってくれるって言ったのさー

・・・・
・・・
キティ「それに私の努力はどこへ行っちゃうの>< 時間かけて炒めた玉ねぎ!!うえ~~~~~ん!!!
レシピ検索してよ。。メモして自分で作るから

10分後、彼がリビングに来てデータの入ったUSBを持ってきました。
キティ「仕方ねぇ・・やるか」←注意:別人格。BGMは必殺仕事人

できた~!!!
ちなみにどんな味か想像していただきたいので大雑把にレシピを載せます

ツヴィーベルクーヘン(5~6人分)
パン生地材料
・小麦粉250g
・ドライイースト15g
・砂糖35g
・バター35g
・塩少々
・温かい牛乳125ml
・卵1コ
上にのせる具
・玉ねぎ 800g
・サワークリーム400g
・キャラウェイ適量
・塩こしょう
・卵6個(今回これ入れませんでした)
・豚の脂身の千切り100g(これも入れてません^^;)
1.玉ねぎをあめ色になるまで炒め、キャラウェイ+塩コショウで味付け。冷まします。
(本来脂身も一緒に炒めるらしい)
2.パン生地は全部合わせて、よくこねた後、30分間くらい発酵させます。
3.発酵したら少し打ち粉をふって、麺棒で伸ばします。
4.1の玉ねぎ&脂身炒めにサワークリームをまぜまぜ。
(ここに本当は卵6個溶いたヤツを混ぜるらしい)
5.3に4を乗せて、温めておいた200℃のオーブンで40~45分程焼いて出来上がり!
要するに、ケーキとはいっても調理パンのような、甘くないものなのです

色々材料省いたし作るのにかかった金額は全部で100円ちょいくらい!?お財布に優しい・・。
しかしまさかこんなに手間のかかるものを自分が作る流れになるとか、想定範囲外すぎだろおおおおおおおお

美味しかったから結果オーライ・・・なのかな^^;
夜

なんと数種類の自家製ジャムやポーランド風きゅうりの漬物等等たくさんのお土産をくれました

ありがたいことですねぇ(;ω;`)この人生山あり谷ありだけど、どういうわけか周りはいつもいい人達ばっかり><感謝してもしきれないっす!
この玉ねぎケーキ、彼女もとっても喜んでくれました

食べる人に喜んでもらえるときって、作ってよかった~と感じますよねぇ^^
それからはひどい腰痛




スニーカーでも作ってみるか、と試してみることに・・・。

試作品ということもあって、ちょっと雑になっちゃった~
ま、いっかw
trial & error。・。。・
そうそう、今日は安いものの売っているお店にフラリと寄ったら、アクリルの細い毛糸が一玉90円程だったので3玉購入しました。白と、黒と、水色! フフ、何作ろうかな^^
その後はふと、自分で着る用の冬服といったものが一着もないという恐ろしい事実
を思い出した。。。
セーター一枚作るのに8玉くらい必要だから、
90(円)×8(玉)=720(円)
え・・・・・。これって自分で作るとかなり安上がり
どうしようw
安い→メンドクサ→安い→メンドクサ→でも冬寒い→メンドクサ・・・・・
頭の中でこのサークルが延々と続くのでした@
謎の刃~どなたか教えてください~
試作品ということもあって、ちょっと雑になっちゃった~

trial & error。・。。・

そうそう、今日は安いものの売っているお店にフラリと寄ったら、アクリルの細い毛糸が一玉90円程だったので3玉購入しました。白と、黒と、水色! フフ、何作ろうかな^^
その後はふと、自分で着る用の冬服といったものが一着もないという恐ろしい事実

セーター一枚作るのに8玉くらい必要だから、
90(円)×8(玉)=720(円)
え・・・・・。これって自分で作るとかなり安上がり

どうしようw
安い→メンドクサ→安い→メンドクサ→でも冬寒い→メンドクサ・・・・・
頭の中でこのサークルが延々と続くのでした@


カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析