駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
なんじゃこりゃーーー!!
って思ってバサバサと布団のどこからか落ちてくる羽毛を片付けながら、出所を探して5分
。
穴発見^^^^^^^^^^^
え~。でもどうやって!?
なーんか誰かに引っかかれたか、かじられたっぽいなと思ってチュー子
(ハムスター)の小屋を見てみると・・・
ありましたよ。布団の破片がいっぱい^^^^^^^;;;
多分寝ていたときに布団がずれて、すぐ横においておいたケージに少し被さっていたんでしょうね><
ハーァ・・。 これ弁償だよぉ
また思わぬところで出費orz


穴発見^^^^^^^^^^^
え~。でもどうやって!?
なーんか誰かに引っかかれたか、かじられたっぽいなと思ってチュー子

ありましたよ。布団の破片がいっぱい^^^^^^^;;;
多分寝ていたときに布団がずれて、すぐ横においておいたケージに少し被さっていたんでしょうね><
ハーァ・・。 これ弁償だよぉ

PR
【土曜日】
昨日はなんだか一日の始まりからしっくりこない日でした。
食欲はないし、なんかボーっとしてて、なんにもやる気でなくって・・・
それに将棋・・・9連敗
しちゃったし。。
定例会の対局でも王手放置してしまって、(本当に申し訳なかったです;;)無意識ながらも失礼なことをしてしまったなと、自分の調子を無視して対局したことを非常に後悔しました。
(自分が負けるだけならいいけれど、相手の方にも見ている方々にも不愉快でしょうから!
でもRAJCのメンバーのみなさん、みんな優しかった~
)
最近徐々にモチベーション上げていた語学試験
の予定日も
ヶ月後に伸ばされて、(勉強する時間
増えたからいいのかな?w)大学の方向性を変えようと・・ええ実は医学を学ぼうと気合入れていて、そのために1つランク上の語学テスト受けようとおもってたんですが・・・大学に電話して申し込みの詳細を聞いたら、
「ええと、あなた日本の大学卒業してないんで語学試験が受かっても、大学の受験資格自体ありませんから
(キッパリ)」と言われ・・・
だいぶ落ちこんじゃっていました
だめだーだめだー未来がない!人生谷が多い!!
だからといって将棋に現実逃避しにいっちゃだめだよアタシ・・・><
谷が多ければ山に登るだけ!!ポジティブ思考で

その後また対局しにいって負けて、挑んでは負けて、そしてその後舞姫さんとチャットでお話していたときにまたインターネットが落ちて、それから翌日の昼までずっと使えませんでした。。。
困っちゃうなあ、もう><
【日曜美】
今日ですね。先日は食欲もなくって、一日で合計パン2個くらいしか食べていなかったので、お腹の赤ちゃん
のためにも、自分のためにも栄養
をつけようと、外食
をしようという企画を立てました
朝
は9時ごろ、ゆっくり起きて、「寄せが見える本(応用編)」を読みました。
見えねえええええwと思いながらも、30%くらいですが解けるようになったので、買った当時棋譜の変化を頭で追いかけられなかったあの状況に比べたら良くなったと、大満足
11時にシャワーを浴びて、飼っているハムスター
の小屋を掃除して、お風呂場の湯船を磨きました
部屋も少し片付いたし、今日は奮発して中華料理
を食べにGO
本当はサッパリした生春巻き(ベトナム料理ですが)が食べたかったんだけれど、この町ベトナム人いっぱいいるのに、みーんな中華料理とかSUSHI
とかやってるんだよねぇ。。つまんないのー。
ということでガッツリ行くことにしました。
今日頼んだメニューはズバリ
・ミニ春巻き
・揚げた鴨肉&たっぷり野菜ソース
飲み物はマルチビタミンジュース
を頼みました。えっ?合わないって?
ビタミンCがほしかったんですー><;;
頼んだは良いけど、量が多くって半分くらいしか食べられませんでした。。。(残りはお持ち帰りにしてもらった。)ハー。食欲増えたり減ったり激しいなあ、もう
10代のときは男女混同の大食い大会で準優勝するくらいだったのに、今や・・・特に妊娠2ヶ月のときはつわりで何にも食べられなくて(7kg減!)、入院
までする羽目に・・・。時の移り変わりを実感><年齢とともに胃も衰えるのか。(ちなみにこの昼食後、やはり胃もたれしましたw)
さて、サクサクの鴨肉を食べて、元気いっぱい
デザート食べたくなっちゃったので、イタリアンジェラート屋
さんに行ってきました~。一玉約130円。微妙に高くなったわね・・・。
どれにしようかな~@ すんごい迷った結果、ビターチョコレートにしました。
高級感を漂わせる、その黒に近い色がまたお洒落さをかもし出していますwww
味は・・・超濃厚!!お菓子作り大好きな私が評価するに、カカオ72%くらい
次回は何にしようかなぁ・・。アイスレポートお楽しみにw
んで
に戻ってきました
ネットも無事につながったので、今日は2局までしかやらないぞっと決めて、結果は2勝0敗。
制限決めないと、負けて熱くなって
指し続けてどんどん負ける可能性が広がるので、これから負けても勝っても2局までに決めました。その方がじっくり分析できますよね
これにて、集中力の問題と現実逃避の問題は解決?です
てなわけで、また元気になりました
おしまい
昨日はなんだか一日の始まりからしっくりこない日でした。

食欲はないし、なんかボーっとしてて、なんにもやる気でなくって・・・
それに将棋・・・9連敗

定例会の対局でも王手放置してしまって、(本当に申し訳なかったです;;)無意識ながらも失礼なことをしてしまったなと、自分の調子を無視して対局したことを非常に後悔しました。
(自分が負けるだけならいいけれど、相手の方にも見ている方々にも不愉快でしょうから!


最近徐々にモチベーション上げていた語学試験



「ええと、あなた日本の大学卒業してないんで語学試験が受かっても、大学の受験資格自体ありませんから

だいぶ落ちこんじゃっていました

だめだーだめだー未来がない!人生谷が多い!!

谷が多ければ山に登るだけ!!ポジティブ思考で


その後また対局しにいって負けて、挑んでは負けて、そしてその後舞姫さんとチャットでお話していたときにまたインターネットが落ちて、それから翌日の昼までずっと使えませんでした。。。
困っちゃうなあ、もう><
【日曜美】
今日ですね。先日は食欲もなくって、一日で合計パン2個くらいしか食べていなかったので、お腹の赤ちゃん




朝

見えねえええええwと思いながらも、30%くらいですが解けるようになったので、買った当時棋譜の変化を頭で追いかけられなかったあの状況に比べたら良くなったと、大満足

11時にシャワーを浴びて、飼っているハムスター


部屋も少し片付いたし、今日は奮発して中華料理


本当はサッパリした生春巻き(ベトナム料理ですが)が食べたかったんだけれど、この町ベトナム人いっぱいいるのに、みーんな中華料理とかSUSHI

ということでガッツリ行くことにしました。
今日頼んだメニューはズバリ
・ミニ春巻き
・揚げた鴨肉&たっぷり野菜ソース
飲み物はマルチビタミンジュース

ビタミンCがほしかったんですー><;;
頼んだは良いけど、量が多くって半分くらいしか食べられませんでした。。。(残りはお持ち帰りにしてもらった。)ハー。食欲増えたり減ったり激しいなあ、もう


さて、サクサクの鴨肉を食べて、元気いっぱい


どれにしようかな~@ すんごい迷った結果、ビターチョコレートにしました。
高級感を漂わせる、その黒に近い色がまたお洒落さをかもし出していますwww
味は・・・超濃厚!!お菓子作り大好きな私が評価するに、カカオ72%くらい

次回は何にしようかなぁ・・。アイスレポートお楽しみにw
んで


ネットも無事につながったので、今日は2局までしかやらないぞっと決めて、結果は2勝0敗。
制限決めないと、負けて熱くなって


これにて、集中力の問題と現実逃避の問題は解決?です

てなわけで、また元気になりました


普段は日向ぼっこをしている老猫
並みに温和
な私も、今日という今日は腹を立てました。
明らかに10回以上ネット落ちたんですが!!?!
みなさん本当にすみませんでした
それにそのおかげで勝てそうだった将棋を2局も逃し・・・。
最後の負けた将棋について舞姫さんに質問しようとした瞬間また落ち・・・。
なぜ今ブログが書けているかは今週最大の謎
。
こんな日もあります
でもせっかく観戦に来てくださって感想戦にもつきあっていただいたRAJCの方々に迷惑をかけるのはあんまりです・・・ネットの神様



明らかに10回以上ネット落ちたんですが!!?!
みなさん本当にすみませんでした

それにそのおかげで勝てそうだった将棋を2局も逃し・・・。
最後の負けた将棋について舞姫さんに質問しようとした瞬間また落ち・・・。
なぜ今ブログが書けているかは今週最大の謎

こんな日もあります



今月あと2300円程度で2人やっていかないといけないと思われた本日・・・
彼の口座にお金が振り込まれていました
なんか現実的な生生しい話題ですみませんww^^;;;
救われた・・
昨日本気
で貧乏生活モードに切り替える
ため、キャンプ場に麺棒を持っていきました。
え、何に使うって?
これで、うどん、スパゲティー、パン、おまんじゅう、クッキー・・・・色々作っちゃいます!
疲れた体に鞭打って作ったのは、餃子の皮。
合計で29個作った~
2人では全然食べきれなくて、2日分に分けましたw
フライパンが小さいので、最初の8コくらい、焼くのは私が担当。その後4,5時間くらい後になって「もうちょっと食べたいね~」ということになったので、彼が担当してくれたんだけど、出てきたものはなんと!
揚げ餃子!
こんなの教えてないよ~w と思いつつも、おいしくいただきました
ってことで、今月の貧乏生活からは開放


なんか現実的な生生しい話題ですみませんww^^;;;
救われた・・

昨日本気


え、何に使うって?
これで、うどん、スパゲティー、パン、おまんじゅう、クッキー・・・・色々作っちゃいます!

疲れた体に鞭打って作ったのは、餃子の皮。
合計で29個作った~


2人では全然食べきれなくて、2日分に分けましたw
フライパンが小さいので、最初の8コくらい、焼くのは私が担当。その後4,5時間くらい後になって「もうちょっと食べたいね~」ということになったので、彼が担当してくれたんだけど、出てきたものはなんと!
揚げ餃子!
こんなの教えてないよ~w と思いつつも、おいしくいただきました

ってことで、今月の貧乏生活からは開放

【持ち物】
1.リュックサック。服
とか本と調味料が入っています。25L。
2.寝袋。キャンプ場で必要だと思ったら、使いませんでした
ただの荷物。
3.服と靴が入ってる黒い袋。必要ないから置いてきたのに、彼が親切心からキャンプ場にもってきてくれました
4.旅行用カバン。安物だけど軽くていろいろ入ります。中身は服とか本とか。
5.掛け布団、枕、冬用ジャケット(
キャンプ場夜寒いです
)
以上合計5つの荷物を持って、世界の果てのような田舎のキャンプ場から新居まではるばる旅しました・・・。
全長150cmのキティはなんだか家出っ子みたいでした
【事件その1 ~バスの中でボタン押し忘れる→駅過ぎる~】
やってしまいました。今まで住んでた町ではたいてい、お客がボタンを押そうが押さなかろうが、
は駅前に停まるので、なんとなく油断して押し忘れました。駅からどんどん通り過ぎるバス。
地方に住んでいる方、行ったことがある方は想像しやすいと思うんですが、バスの停留所とその次の停留所の間隔がかなりあるということ!
さて、押し忘れたんで慌てて押して、次に着いたところは、駅の後ろ側の、本当に何にもない干からびた土地でした。
大体どの辺にいるのかはわかっていたのですが、遠回りをしなければなりません。目的の
番線ホームに辿りつくための一番の近道、それは・・・
レールの上を歩いて越えることでした。もう自殺ものですね。はっきり言ってwいつ電車くるかわからないし、プラスこの荷物。80パーセントくらい、死を覚悟しましたw いいえ、マジです!
ステップI 傾斜70度くらいの小さい崖みたいなところを、レールに向かって飛び降りる。
ステップII 電車の音が左右から聞こえていないことを確認し、ホームに向かって急ぐ。
ステップIIIホームに先に重い荷物を上げて急いで自分もよじ登る。
なんとか時間に間に合いました
その後は乗り換えの大きい駅でどうしてもマクドナルドに行きたくなって、世間では有名な「ビッグマック
」という食べものを頼んでみることにしました。生まれて初めて食べたーw ビッグマック・・・それは・・普通のハンバーガーとチーズバーガー上下に重ねたものでした。でも何事も経験だよねっ><b 何かわかってよかった

ホームのベンチで昼食を済ませて、ベンチの脇に荷物をおいたまま時刻表を見た後、帰ってくると、
だ、誰か座ってるーーーーー!
うわーん(泣)座りたいよー><妊婦さんなのにぃぃい
大荷物抱えてきたのにぃぃい
って心の中で叫ぼうが、4ヶ月程度じゃ目立ちませんからww 普通に夏用のヒラヒラした服着てるだけじゃあ全然わからないのだorz
「誰か気づいて譲ってくれるとか思うなよ・・」 鬼ぃ 悪魔ー><
【事件その2 ~慣れた町での油断~】
待っていました。またバスですw
新居のある町にきて、とにかく早くつきたくて、適当なバスに乗ったら・・・全然違うところに来ちゃったー
仕方ないのと、もう疲れて何もする気がなかったので終点まで乗って引き返しました。
ハー。これだからバスは・・・って、自分のせいなんですけどね^^;;どうもバスという乗り物とは相性が良くないみたい

【事件その3 ~さらにバス~】
町の中心まで来ました
と思ったら、雨
が降ってきたーーー。バス停まで急げええええ! って。。。バス停込み過ぎ。ついでに新居方面に向かう次のバスは21分後ですが何か?www
込んでいるだけなら良いのだけれど、雨宿りしたまま待てる場所はもう人でいっぱい。
ここで判断しましょう。
A.21分、天井のない停留所でずぶ濡れになりながら待つ。
B.徒歩25分、ずぶ濡れになりながら重い荷物を引きずって待つ。
Bを選んで新居へ直行。腕の筋肉はかなり弱ってきている・・。疲れた。もうだめ。。
「後ちょっとだよ!がんばれー。ここまで来たんだ!気合だああああ」
きあいぃぃぃ><
と、気合で本当に家まで来れました

この後は途中、雨が降る前に薬局で買った入浴用塩で湯船に浸かってサッパリしました
死海の塩を400g使用しているのだとか。
www.fette-koeln.de/index.php これ一袋で一回分。日本円で340円くらいかな。。 一回分だと勿体無いから2回にわけて使っていますw でもやっぱり日本の銭湯とかがいいなぁ!
長くなりましたが、最後まで読んでくださった方々、ありがとうございます!
1.リュックサック。服

2.寝袋。キャンプ場で必要だと思ったら、使いませんでした

3.服と靴が入ってる黒い袋。必要ないから置いてきたのに、彼が親切心からキャンプ場にもってきてくれました

4.旅行用カバン。安物だけど軽くていろいろ入ります。中身は服とか本とか。
5.掛け布団、枕、冬用ジャケット(


以上合計5つの荷物を持って、世界の果てのような田舎のキャンプ場から新居まではるばる旅しました・・・。
全長150cmのキティはなんだか家出っ子みたいでした

【事件その1 ~バスの中でボタン押し忘れる→駅過ぎる~】
やってしまいました。今まで住んでた町ではたいてい、お客がボタンを押そうが押さなかろうが、

地方に住んでいる方、行ったことがある方は想像しやすいと思うんですが、バスの停留所とその次の停留所の間隔がかなりあるということ!
さて、押し忘れたんで慌てて押して、次に着いたところは、駅の後ろ側の、本当に何にもない干からびた土地でした。
大体どの辺にいるのかはわかっていたのですが、遠回りをしなければなりません。目的の

レールの上を歩いて越えることでした。もう自殺ものですね。はっきり言ってwいつ電車くるかわからないし、プラスこの荷物。80パーセントくらい、死を覚悟しましたw いいえ、マジです!
ステップI 傾斜70度くらいの小さい崖みたいなところを、レールに向かって飛び降りる。
ステップII 電車の音が左右から聞こえていないことを確認し、ホームに向かって急ぐ。
ステップIIIホームに先に重い荷物を上げて急いで自分もよじ登る。
なんとか時間に間に合いました

その後は乗り換えの大きい駅でどうしてもマクドナルドに行きたくなって、世間では有名な「ビッグマック



ホームのベンチで昼食を済ませて、ベンチの脇に荷物をおいたまま時刻表を見た後、帰ってくると、
だ、誰か座ってるーーーーー!

うわーん(泣)座りたいよー><妊婦さんなのにぃぃい



【事件その2 ~慣れた町での油断~】
待っていました。またバスですw
新居のある町にきて、とにかく早くつきたくて、適当なバスに乗ったら・・・全然違うところに来ちゃったー

仕方ないのと、もう疲れて何もする気がなかったので終点まで乗って引き返しました。
ハー。これだからバスは・・・って、自分のせいなんですけどね^^;;どうもバスという乗り物とは相性が良くないみたい


【事件その3 ~さらにバス~】
町の中心まで来ました


込んでいるだけなら良いのだけれど、雨宿りしたまま待てる場所はもう人でいっぱい。
ここで判断しましょう。
A.21分、天井のない停留所でずぶ濡れになりながら待つ。
B.徒歩25分、ずぶ濡れになりながら重い荷物を引きずって待つ。
Bを選んで新居へ直行。腕の筋肉はかなり弱ってきている・・。疲れた。もうだめ。。

きあいぃぃぃ><
と、気合で本当に家まで来れました


この後は途中、雨が降る前に薬局で買った入浴用塩で湯船に浸かってサッパリしました

死海の塩を400g使用しているのだとか。
www.fette-koeln.de/index.php これ一袋で一回分。日本円で340円くらいかな。。 一回分だと勿体無いから2回にわけて使っていますw でもやっぱり日本の銭湯とかがいいなぁ!
長くなりましたが、最後まで読んでくださった方々、ありがとうございます!

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析