駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
2局立て続けに最高R更新しました


舞姫さん400超えましたよぉぉぉおおお(いつも舞姫さんにしつこく、R400ほしい、ほしい ってダダこねていました^^; 次はきっと500でこねます・・・wいつもすみませんww)
でも相手の方最高7級みたいなので、もしかしたら手抜きしてたのかなぁ。。なんて。
43手目の66歩はどうだったんでしょうか。自分では良い手だと思って指したのですが。。。
33角打たれたらちょっと嫌かなと思いました。
この前8連敗していたときの最低R(21日)R279

これもRAJCのみなさんのおかげです


この間まで13級だったから後一局で11級と考えると・・・・ドキドキドキドキ

増える一方なわけが無いので今日も普通通りレーティング対局は2局限定で指します

【おまけ】
寄せの見える本読んでたら、一発で見えた筋が。
「おぉぉおおアタシやるじゃん!見えるようになった!!すごいっ」と感激した翌々日・・・
同じ問題みたら

え・・・わかんないww



結局答え見ましたorz
あれえ・・・一昨日の神的ひらめき(言いすぎ

【追記】
つ・・・・ついに・・・・!!!!



矢倉組んでたら右四間されたので焦りました^^;
もうだめかと思いましたがギリギリ挽回。
3つも成り金作られたので上にお引越ししようとしたところ、相手の方の回線トラブルで判定勝ちでした><
あんまり嬉しくないけれど、もう勝ちの局面なのでOKだったと思います。
うぅ・・・。寄せの問題といたり、詰め将棋やって終盤練習してるのに・・・ここ最近終盤に入る前の時点で投了されてしまうことが多いです。。それも読みの練習だから序中盤で役にたってるのかなぁ。
PR
この記事にコメントする
無題
36手目は手筋だけどちょっと疑問のような気もします
43手目は6六歩でよいのではないでしょうか
46手目私なら3三角と打つかもしれません
以下2一飛成、2二飛、同竜、同角、2三飛、6六角?かな
65手目、個人的には6六桂か8六桂と打ちたい気がします
この辺はRAJCの有段者の先生方に詳しく聞いて見て下さい^^
43手目は6六歩でよいのではないでしょうか
46手目私なら3三角と打つかもしれません
以下2一飛成、2二飛、同竜、同角、2三飛、6六角?かな
65手目、個人的には6六桂か8六桂と打ちたい気がします
この辺はRAJCの有段者の先生方に詳しく聞いて見て下さい^^
36手目
手筋なの!?この手でこちら良くなったような気が。
うわぁさすが麻由子タン・・・。厳しいorz
46手目からのその流れで飛車交換はとても嫌です
65手目は66桂馬と打ちたいかも
金と、王手飛車取りの含みが合ってよさそう!^^
アドバイスどうもありがとう
何もないので、スイカをどうぞっ
うわぁさすが麻由子タン・・・。厳しいorz
46手目からのその流れで飛車交換はとても嫌です

65手目は66桂馬と打ちたいかも

アドバイスどうもありがとう


何もないので、スイカをどうぞっ

ええと
36手目が疑問かどうかちょっとわからないですね。相手は歩切れでもないし確かに飛車先が軽くなりますし。わからない。
45手目は僕だったら▲5五角と打ちますね王手なので7三の地点を埋めたら▲1一角成り、もし角を合わせてきたら飛車走ります。
本譜46手目は僕だったら△2二歩と一旦うって先手の攻めを少し遅くします。2三歩とあわせてきたら3三角と打って飛車にげたら6六歩と取り込んで次の歩成りからの角なりが受けづらいです。
65手目に6六桂馬はいい手ですね^^。
45手目は僕だったら▲5五角と打ちますね王手なので7三の地点を埋めたら▲1一角成り、もし角を合わせてきたら飛車走ります。
本譜46手目は僕だったら△2二歩と一旦うって先手の攻めを少し遅くします。2三歩とあわせてきたら3三角と打って飛車にげたら6六歩と取り込んで次の歩成りからの角なりが受けづらいです。
65手目に6六桂馬はいい手ですね^^。
なるほど
たまさんの見解からですと36手目は謎なんですね
▲55角良いですね!相手の33角打ちたいというのが見えているだけ王手も兼ねてとても効果的だと思います
△46手目22歩というような場合は一旦飛車を下げておいた方がよさそうですね。
飛車取りと角なりの両方が怖いので><

▲55角良いですね!相手の33角打ちたいというのが見えているだけ王手も兼ねてとても効果的だと思います

△46手目22歩というような場合は一旦飛車を下げておいた方がよさそうですね。
飛車取りと角なりの両方が怖いので><
32銀型
最高R更新、おめでとうございます。
中終盤に力を発揮するキティさんらしく、最後は快勝でしたね。
ところで、四間飛車の対居飛車急戦対策は、振り飛車側の左銀の位置と5・6・7筋の歩の位置でパターンが分かれていきます。
本譜は左銀が32に待機している形。
これは居飛車の銀が46に出てきたときに45歩と反発するための陣形です(▲33角成を△同銀と形よくとれる)。
本譜の進行ですが、35手目▲37銀引と銀を引かされては居飛車失敗です。
私が後手ならここから△33角と打ち、いったん穏やかな展開にして振り飛車有利と見ます。
そこで居飛車は仕掛けを工夫します。
銀を出る前に、先に▲35歩と突っかけます。
△同歩に、そこで▲46銀と出れば△45歩▲33角成△同銀に▲35銀!と出れます。
これは振り飛車も嫌なので、▲46銀△36歩▲35銀△45歩▲33角成△同銀▲88角△54角、という展開が部分的な定跡で、良い勝負だと思います。
▲35歩以外だと▲32飛として角頭を狙うのもありますが、それはまた別の将棋ですね。
中終盤に力を発揮するキティさんらしく、最後は快勝でしたね。
ところで、四間飛車の対居飛車急戦対策は、振り飛車側の左銀の位置と5・6・7筋の歩の位置でパターンが分かれていきます。
本譜は左銀が32に待機している形。
これは居飛車の銀が46に出てきたときに45歩と反発するための陣形です(▲33角成を△同銀と形よくとれる)。
本譜の進行ですが、35手目▲37銀引と銀を引かされては居飛車失敗です。
私が後手ならここから△33角と打ち、いったん穏やかな展開にして振り飛車有利と見ます。
そこで居飛車は仕掛けを工夫します。
銀を出る前に、先に▲35歩と突っかけます。
△同歩に、そこで▲46銀と出れば△45歩▲33角成△同銀に▲35銀!と出れます。
これは振り飛車も嫌なので、▲46銀△36歩▲35銀△45歩▲33角成△同銀▲88角△54角、という展開が部分的な定跡で、良い勝負だと思います。
▲35歩以外だと▲32飛として角頭を狙うのもありますが、それはまた別の将棋ですね。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析