駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
納豆。
誰ですか。こんな素晴らしいものを発見
したのは。
ズバリこれはノーベル賞ものですよ

実は近所に住む日本人のYちゃんが・・・・・・・
ベルリンで納豆買ってきてくれたよぉ~

ビールジョッキに一杯の緑茶、大判2分の1サイズの海苔、ほかほかゴハン
・・・・・・
それにプラス納豆様!!
もう夢心地です
隣で見ている彼には即席カルボナーラをあげましたw
彼「納豆とか・・・・試したくもない。」
キティ「え~!!最高だよ?!この国にも気持ち悪いのあるじゃん!血のソーセージとかw」
彼「それは、俺も昔は抵抗あったけど、腐った豆の方がひどい。」
キティ「発酵した豆なの!」
彼「言い方変えただけじゃん・・」
キティ「キィー!じゃあヨーグルトはどうなるの。あれだって発酵した牛乳だよ
」
そんな会話がありつつ、最初全然食欲なんてなかったのに、喜びの中で納豆2パック&ゴハン2人前たいらげてしまいましたw うわーん>< どんどん太っていくぅううううw(最近顔がアソパソマソになってきた)
それでも飽き足らず、明日Yちゃんとそのダーリンを家へお茶に招待しようと
チョコレートシフォンケーキ作っちゃいました

ふわふわでウマー^q^
はぁ・・・また太る。。
誰ですか。こんな素晴らしいものを発見

ズバリこれはノーベル賞ものですよ


実は近所に住む日本人のYちゃんが・・・・・・・
ベルリンで納豆買ってきてくれたよぉ~

ビールジョッキに一杯の緑茶、大判2分の1サイズの海苔、ほかほかゴハン

それにプラス納豆様!!
もう夢心地です

彼「納豆とか・・・・試したくもない。」
キティ「え~!!最高だよ?!この国にも気持ち悪いのあるじゃん!血のソーセージとかw」
彼「それは、俺も昔は抵抗あったけど、腐った豆の方がひどい。」
キティ「発酵した豆なの!」
彼「言い方変えただけじゃん・・」
キティ「キィー!じゃあヨーグルトはどうなるの。あれだって発酵した牛乳だよ

そんな会話がありつつ、最初全然食欲なんてなかったのに、喜びの中で納豆2パック&ゴハン2人前たいらげてしまいましたw うわーん>< どんどん太っていくぅううううw(最近顔がアソパソマソになってきた)
それでも飽き足らず、明日Yちゃんとそのダーリンを家へお茶に招待しようと
チョコレートシフォンケーキ作っちゃいました

ふわふわでウマー^q^
はぁ・・・また太る。。
PR
皆様こんにちは。
突然ですがKYという言葉をご存知でしょうか。
K(空気の)Y(読めない人)という意味らしいです。
2ちゃんねる風にいうと空気嫁っていう感じ。
実は私も結構KYなところがあって、最近、中途半端にKYなのは罪だと感じ出した。
完璧にKYだと本人全く遅くも早くも気づく気配がないので、その場で誰か傷つく人がいてもそれで終わるんだけど、アチシみたいな中途半端なタイプだと後々、
「あーあのときこんなこと言わなければ良かったなー」
「あの一言は余計であった」
と、落ち込みーの・・・・
KYによる被害がまた一件増えるわけです。
(当然のことながら中途半端といえどKYには変わりないので会話の最中気づいてない)
なので完全KYの人の方が世の中のサイクル
をうまく回していける
そう思います。循環が良いというか。
まあ、自分で反省する分、少しはKY治るかもしれませんけどね。。
えーそれと。昨日映画
deデート
してきますた。。
3D映画っていうので、60年代に流行ったようなでっかいサングラスみたいのかけながら観るやつ。
立体的に見えます。
内容は・・・・
「恐竜について」
絶 対 カ ッ プ ル 向 き じ ゃ な い 。
でも恐竜って結構好き。
どのくらいと聞かれれば・・・名前とかもメジャーなのならわかる程度の”好きさ”。
将棋で言えば有名どころの棋士名言われて顔と名前が一致するくらいか。
様々な年代の地層から発掘される恐竜の骨や、そのリサーチはどんなものかとか、
1時間だけだったのですが、結構楽しめました。
恐竜の皮膚の色まではさすがにわからないので、研究者の人たちが勝手に考えて予想しているらしい。
モンゴルのゴビ砂漠の方には恐竜の骨が結構でてくるんだとか。
熱いなモンゴル。
そんなに昔のじゃなくっても、 絶滅危惧種っていうのはロマンがありますな~。
モアとか超みたい・・。どっかジャングルの秘境にでも生き残っていないか。
話がそれましたが、映画はまずまず楽しめたので、お家に帰って将棋しましたw
ケンケン先生との将棋1局。
王手飛車くらったぁ~~~
強い人みたいに、何手も前にそれが見えているの覚悟で局面進めていけるんなら良いんだけど。
うっかりは泣ける。。。負けることは負けてももっとちゃんと局面みなきゃダメだゎ。
反省。。
その後はずーっと観戦してて、時差ありつつも棋譜並べ開始。
実践1局指したので、2局棋譜並べすることに。
今回も豪華なお二人。

加藤一二三様&三代大橋宗桂様

大橋さん超
イイんですけどwwwww
プロとか終盤強いの当たり前だけど、並べた、
三代大橋宗桂vs萩野眞甫(1650年)の終盤に低級ながら感動した。
後、思ったのは現代の棋譜と明らかに序盤違う!!でもイイ!!!!
大橋シリーズやろ~っと。
突然ですがKYという言葉をご存知でしょうか。
K(空気の)Y(読めない人)という意味らしいです。
2ちゃんねる風にいうと空気嫁っていう感じ。
実は私も結構KYなところがあって、最近、中途半端にKYなのは罪だと感じ出した。
完璧にKYだと本人全く遅くも早くも気づく気配がないので、その場で誰か傷つく人がいてもそれで終わるんだけど、アチシみたいな中途半端なタイプだと後々、
「あーあのときこんなこと言わなければ良かったなー」
「あの一言は余計であった」
と、落ち込みーの・・・・
KYによる被害がまた一件増えるわけです。
(当然のことながら中途半端といえどKYには変わりないので会話の最中気づいてない)
なので完全KYの人の方が世の中のサイクル


そう思います。循環が良いというか。
まあ、自分で反省する分、少しはKY治るかもしれませんけどね。。
えーそれと。昨日映画


3D映画っていうので、60年代に流行ったようなでっかいサングラスみたいのかけながら観るやつ。
立体的に見えます。
内容は・・・・
「恐竜について」
絶 対 カ ッ プ ル 向 き じ ゃ な い 。
でも恐竜って結構好き。
どのくらいと聞かれれば・・・名前とかもメジャーなのならわかる程度の”好きさ”。
将棋で言えば有名どころの棋士名言われて顔と名前が一致するくらいか。
様々な年代の地層から発掘される恐竜の骨や、そのリサーチはどんなものかとか、
1時間だけだったのですが、結構楽しめました。
恐竜の皮膚の色まではさすがにわからないので、研究者の人たちが勝手に考えて予想しているらしい。
モンゴルのゴビ砂漠の方には恐竜の骨が結構でてくるんだとか。
熱いなモンゴル。
そんなに昔のじゃなくっても、 絶滅危惧種っていうのはロマンがありますな~。
モアとか超みたい・・。どっかジャングルの秘境にでも生き残っていないか。
話がそれましたが、映画はまずまず楽しめたので、お家に帰って将棋しましたw
ケンケン先生との将棋1局。
王手飛車くらったぁ~~~

強い人みたいに、何手も前にそれが見えているの覚悟で局面進めていけるんなら良いんだけど。
うっかりは泣ける。。。負けることは負けてももっとちゃんと局面みなきゃダメだゎ。
反省。。
その後はずーっと観戦してて、時差ありつつも棋譜並べ開始。
実践1局指したので、2局棋譜並べすることに。
今回も豪華なお二人。




大橋さん超

プロとか終盤強いの当たり前だけど、並べた、
三代大橋宗桂vs萩野眞甫(1650年)の終盤に低級ながら感動した。
後、思ったのは現代の棋譜と明らかに序盤違う!!でもイイ!!!!
大橋シリーズやろ~っと。
今日は3局中1勝2敗です・・・

レッスンさんに感想戦をしていただきました。。。
って・・・
いつも以上に厳しいいいいいいいいいいっっっっ!!
ええ。脳が湧き上がるほど

でも、とってもためになるレッスンでしたので、チャットから、少し抜き出してまとめます


74手目、55歩。
「55歩のままなら66歩から74飛でも54桂から46歩でも押し返せる。
55歩に同歩なら77角から55銀を見る。
77角には香をあげたくないので89飛でしょうね。
もし、5筋に備えて58飛なら99角成りと馬を作りながら香を拾い、
54歩と角筋を通してきたら今度は、55桂。
さすがに、47金はくれないでしょう。
53金と逃げたら、あわてて67銀を取らないで、54金と応援を出しながら拠点の歩を取りさる。
55桂は金銀馬で支えてるので、自分の都合の良いときに消すことが出来る。」
なんだか段々とレッスンさんのレッスン内容が難しくなってきた気がしたのは私だけでしょうか^^;;;
わかりやすく解説してくださるとはいえ、こんな指し手が自分でみえるのはいつになることやら・・・・・・。orz
101図。
「46馬がえばってますね。77竜が遊んでます。
えばってる駒にちょっかいを出すか、どちらかの手です。
」
キティ「馬にちょっかい出したいです」
レッスンさん「では、馬の近所の手です。良い悪いは関係ないです。
すでに悪くなったので、逆転するにはそういう駒の近所で動きを求めないと。
馬の周囲での手を捜しましょう。一分。」
キティ「・・・・・・・とりあえず79角とかはぬるいですよね。」
「交換の後にまた46角と打たれて99竜ですが、竜の移動に1手得します。
この竜は1段目が100点で、2段目が70点。3段目が10点くらいの働きです。
79角もポイントゲットですが、、、、50点。
竜が1段目ですと58銀から同金なら39角の脅しがある。
また、受けとしては62歩、がある。同竜なら39銀、同金に84角でおしまい。
次、39竜や39角成り、そんでもって、竜取りです。
そういう意味でも1段目に竜を手順良く移動できるのは良い手。
もっと馬の近所で波風を出せば少ないコストでも波紋は伝わるよ。」
・・・とまあ正解は実は55歩でした^^;
同馬なら竜に当たって、79逃げて、そこで66銀。
46馬なら54桂。55に同歩なら57歩→58銀。 ということでした~。
ぬぉおおおおおおお私将棋に向いてないwwwwwwwwww
って思った一局でしたね。。。
まあでも勉強は続けます!!!!続けることが大事なのです









【トレーニングプランの変更】
この対局は、さがみさんが観戦にきてくださいました


その後なんと

【中盤の心得】



これってすっごく重要なポイントなんですね~

お二人ともありがとうございました


最近はリレー出場のために


なのでF対局にて出来るだけ会員にしぼって挑戦してるんだけど・・・
指してて自分の低級クォリティを超感じます。。。
(´Д`;)/ヽァ・・・超凹むぅ。。
R対局再開したらどうなるのかなぁ・・。心配。。
11月入るまでには

昔の熱血

前は、ピアノが下手だ下手だと落ち込むよりも先に練習したし、
ドイツ語下手だってイジイジしてる時間があったら勉強ガリガリ

今だってそりゃあ棋譜並べたりもしてるけど・・・・
足りない。


なんで5時間ずっと棋譜並べとかできないの

なんで7手詰解けないからってあきらめてんの・・・・・
確実にエネルギー不足だろ・・これ。
魔法ポイント

ここから先ダークゾーン

カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析