駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
どうしても定石書



でも昨日、今月の手持ち金がやばくなってきたので、隠しておいたヘソクリを取りに地下室へ・・。そこでごそごそやっているうちに、前にまとめ買いした「寄せが見える本(応用編)」(森けい二 著)を発見

そしてお昼頃、細々した用事をこれからやらないといけないときに、「15分くらい、将棋の本読んでもいいかな」って一問だけ問題を見たんです。それで、”ふーん、こうやって詰むんだなー”なんて思って、また仕事開始。
そんなこんなで午後にまた荷物をとりにキャンプ場へ向かって夜

結果は3勝一敗。そして最後の将棋がこの



購入した本が初めて実践で使えて嬉しかった~!

この将棋の後は、舞姫さんがいらしたので、お願いして高段者の将棋の解説をしてもらいました

今日のポイント:R差は終盤で出やすい(終盤もっと強くなろうっと!)
現在R349 13級(下がったり上がったり・・いつになったら400超えるの~!?)
PR
1勝一敗でした!

2局目(上の棋譜)のときに、あいんさんが観にきてくださって、
「うーん、何か一発逆転するような手が終盤にないものか・・・」と考えてくれました。
「あった!」と、あいんさんが叫んだ瞬間
インターネット回線落ちた

これはマジでショックでした。
昨日は全部で合わせて5回は落ちて

終盤での一発逆転

舞姫さんは将棋研究サークルRAJC www19.atwiki.jp/kenkyukai/pages/25.html の親方(笑)で、私が将棋倶楽部24に初心で登録したときから(銀と金の区別も怪しかった頃から


そして今日は同居してる彼から「将棋は2局まで」と時間規制を課せられてしまったので、2局だけなら15分指しで勝っても負けてもしっかりやろうと思って、対局しました。(2勝0敗だった^^b)






終盤、銀とか角とか斜めに効く駒を渡すと詰んじゃうところをわかった上で勝負したところが良いと、褒めてもらいました


でも個人的には序盤が少し怖かった

なので最近、将棋タウンの実践の詰みをちょくちょく解くことにしています。
現在R367(12級にもどった)
今日は16局将棋しました

その中でこの一局は、どうにかうまく受けていたら勝てたかも知れない・・と思った対局でした。
それとも序盤の時点で負けていた

でもどこをどうしたら良いのか自分でわかりません><コメントいただけたら嬉しい限りです


現在のR332(13級に下がったorz)
R395になった!

でもここ27手目と28手目注目><58金タダだよ~




終盤の方になったときに、あいんさんが観戦にいらしてくれて、
キティ「やっと11級の人にも勝てるようになってきましたよ~><」
あいんさん「あれだけ鋭い手が指せれば勝ますよ^^」
と言ってくれました

今の私じゃナイフ形石器だわ

これもRAJCの研究会のみなさんのアドバイスのおかげ

ちなみにRAJCというのは、将棋倶楽部24でできた研究会の感想戦メインのサークルで、強い方々ばかりで構成されていますw
毎週土曜日22時から将棋倶楽部24の大阪道場で集まりがあって、そこで毎回サークルのメンバー(1組か2組)で対局があります。その後感想戦があるんですが、これがとーってもためになる

わからないことがあったときは教えてもらっています^^
なんか宣伝みたいになってしまいましたけれど、興味を持たれた方は、是非一度いらしてください



www19.atwiki.jp/kenkyukai/pages/25.html
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析