駒の動かし方を覚えた頃からの棋譜等、成長記録です。
趣味等を含めた不定期日記も。ちなみに将棋倶楽部では最高9級です^^
今年の2月頃に描いたもの。 雑誌に載っていた絵を模写したら、友人が あまりにも「いいなー」と言うので、もう一枚描いてあげるといって2枚目描いたのですが、 オリジナルの出来のほうが良くって、こっちをあげちゃいました



普通は背景の影つけって花を先に描いて、その後にほんのちょぴっとだけの絵の具で注意深くつけるらしいんですが、たまたまあった筆がもうボサボサのと太いのしかなかったので、
ゴルァアア気合じゃああああああああ
と、
最初からまだ花の描いていない土台へ、勘とスポンジでやりました

あと、花って描くの難しい!
昨日


次元の違う話を思い出しました。
ゴッホ作の「ひまわり

(ピンピン元気なひまわりじゃなくて、ちょっとしおれかけが萌え~^q^)
素人なんで何がすごいと感じたか言葉に表すと稚拙な表現になっちゃうんですけど・・・・
花が絵の中で生きている。
やっぱり巨匠と呼ばれてるだけじゃないっっ><
世の中に絵の上手な人はいーっぱいいるけれど、キャンバスに命を封じ込められる人なんて本当にそうそういないんだなぁ・・・(^ω^)
PR
この記事にコメントする
ゴッホ
ゴッホってすごいんですね。僕なんかゴッホのひまわりをみても多分ひまわりがあるって思うだけで終わっちゃいそうです。^^どの芸術の世界でも作品を感じてすごいと思うにはそれなりの力量が必要ですよね。僕も羽生さんの将棋をみてすごいと思えるように早くなりたいです^^。
わぁ
すごい!
こんな絵が描けちゃうんですね。
多才なキティさんに拍手~ パチパチ
音楽とか絵とか料理とか、何かしらクリエイティブなことができる人は、本当に尊敬します。
その分野の「技術」を身につけてなくても、鑑賞はできるし、感動もできると思います。
しかし、やはりどこか、何か違いがあるんじゃないかというのが、将棋をやっていて何となく感じてることです。
こんな絵が描けちゃうんですね。
多才なキティさんに拍手~ パチパチ
音楽とか絵とか料理とか、何かしらクリエイティブなことができる人は、本当に尊敬します。
その分野の「技術」を身につけてなくても、鑑賞はできるし、感動もできると思います。
しかし、やはりどこか、何か違いがあるんじゃないかというのが、将棋をやっていて何となく感じてることです。
何でもキリってないんですよね
>>たまさん
芸術ってきっと、人と比べてどうとかよりは”自分が良いと思うこと”が重要だと思うんです
そういった感性を磨くには、やっぱりその世界のいろんなものに好き嫌いや先入観なく触れ合うことでしょうねぇ
いいですね~^^羽生さんの将棋を観て、解説なんかいらないっていうくらい指し手の意図がわかるようになったら将棋がもっともっと楽しくなりそうです
と、同時に厳しさも知るということか^^;
>>さがみさん
画質が悪くてちゃんと表示されないのが残念なのですが、影つけの部分はお気に入りなんですw
「芸術」とは何か。
一般に音楽、美術は芸術と言われますが、果たして将棋は芸術なのか!?
ここは定義するのが非常に難しいと思います。
想像できる範囲で考えると、将棋もある一定のレベルを超えてからは芸術に成り得そうな気がします。
持論ですが、誰か一人でもある物事を通して感動したり、あるいは”人生って素晴らしい”と思えたりしたら、それは芸術とも呼べるんじゃないかなって^^
スミマセンw半分妄想の世界に入っちゃいましたw
>>麻由子タン
どうもありがとう~
40cm×30cmくらいの大きさだったんだけど、結構時間と愛情かけたからそう言ってもらえると嬉しい!
麻由子タンも、美術館いったりとかよくするの?
都内だと良い展覧会があったりするんだよねぇ~。個人の画廊なんかもGOOD
芸術ってきっと、人と比べてどうとかよりは”自分が良いと思うこと”が重要だと思うんです


いいですね~^^羽生さんの将棋を観て、解説なんかいらないっていうくらい指し手の意図がわかるようになったら将棋がもっともっと楽しくなりそうです

と、同時に厳しさも知るということか^^;
>>さがみさん
画質が悪くてちゃんと表示されないのが残念なのですが、影つけの部分はお気に入りなんですw

「芸術」とは何か。
一般に音楽、美術は芸術と言われますが、果たして将棋は芸術なのか!?
ここは定義するのが非常に難しいと思います。
想像できる範囲で考えると、将棋もある一定のレベルを超えてからは芸術に成り得そうな気がします。

持論ですが、誰か一人でもある物事を通して感動したり、あるいは”人生って素晴らしい”と思えたりしたら、それは芸術とも呼べるんじゃないかなって^^
スミマセンw半分妄想の世界に入っちゃいましたw

>>麻由子タン
どうもありがとう~


40cm×30cmくらいの大きさだったんだけど、結構時間と愛情かけたからそう言ってもらえると嬉しい!

麻由子タンも、美術館いったりとかよくするの?


カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新CM
[06/09 wahaha]
[06/08 wahaha]
[06/01 Dyson]
[06/01 wahaha]
[05/28 キティ]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/01)
(04/26)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
+.Hello_kitty.+
性別:
女性
職業:
主婦(ニートじゃなry)
趣味:
料理、読書
自己紹介:
-将棋関係-
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
将棋暦:2年ほど
戦法 :ショボ棒銀、ニセ振飛車
長所 :筋は悪くないという噂
短所 :取れる駒を見逃す
モットー :あきらめない^q^
勉強法:できるだけ素直に負けを認めて棋譜を分析する。。。
詰将棋:3~5手、ごく稀に11手が解けると嬉しい。最近実践での1手詰を逃すことがなくなった。
-個人的な説明-
特徴 :逆境に強い!
得意 :小麦粉からパン、麺等を作る。編み物。
好き :納豆、紀州の梅蜂蜜漬
嫌い :蚊の羽音
長所 :割りとフレンドリー
短所 :怠け者
弱点 :消化器官・湿気
悩み :元気なときと落ち込んでるときの差が激しい
地域 :今は東ヨーロッパ。
状態 :^q^1児の母だじぇ
暇時 :将棋とか。
本 :夏目漱石。日本語が粋だと思う。
音楽 :なんでも。カラオケの十八番は愛燦燦!
美術 :近代フランスものが好き。
運動 :○卓球 ×その他球技 ◎歩行(20kmまでok)
言語 :ハングル文字読み書きできるとこまできた・・・
飲物 :炭酸入りミネラルウォーター。これないと暗くなる。
健康 :中の下
ピアス :3個
タトゥー :色褪せるのが嫌だから入れてません
目標 :○○1級の取得。取ってから書きます。
妄想 :森を歩いていたらコロボックルが出てきたりして?
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析